京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:58
総数:629832
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

3年 綱引

 体勢も様になってきました。姿勢が安定すると,しっかり引くことができますね。来週の綱引大会にも生かせそうです。
画像1
画像2
画像3

3くみ 水遊び

 かえるになったり,うさぎになったり,ワニになったりしながら水の中を進んでいきます。暖かく,気持ちのいいプールでした。
画像1
画像2
画像3

6年 漢字

4・5月の漢字のふりかえりをしています。
画像1
画像2

6年 理科「体のつくりとはたらき」

 食べた物が体のどこを通っているのかを映像を見ながら学習しました。
画像1
画像2

5年 社会科

あたたかい土地のくらしについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

4年 標語作り

 「安心安全おもてなしのまち醍醐」というテーマで,標語を考えました。グループで話し合い,アイデアを出し合ってから一人一人で考えました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科「かんさつ名人になろう」

 下書きを清書しました。原稿用紙の使い方を確認しながら,丁寧に書いています。
画像1
画像2

1年 道徳

 「ありがとう」という資料からみんなはどんな気持ちでいるのかについて考えました。
画像1

5年 理科「生命のつながり」

発芽について学習をしました。
画像1
画像2
画像3

たいようそうじ

 たてわり掃除「たいようそうじ」が今日から始まりました。たてわり掃除は,今年度から新しく始まった取組で毎週水曜日に行う予定です。今日は,役割分担を決めながら活動しました。高学年がリードして優しく掃除の仕方を教えてくれる姿が見られました。みんなでふり返り次回に生かしていきます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp