京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:55
総数:438749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

インターネットの正しい使い方

画像1
画像2
画像3
 インターネット環境が整備され便利な社会がますます進んでいますがその反面、個人情報の流失などトラブルも問題になっています。今日は外部から講師の方をお迎えして「携帯電話・スマートフォンの正しい使い方」について授業をしていただきました。中学生も多くの生徒がスマートフォンを所持していますが、自分や他人を守るために必要な知識やマナーを教えて頂き、生徒達は真剣な表情で学んでいました。

進路だより第7号をアップしました

進路だより第7号をアップしました。赤字の部分をクリックするか,または配布文書一覧をご覧ください。

六月の言葉

画像1
 「道 徳 為 師 友 −道徳,師友となす−」

意味 他人からもらった言葉(助言)は,道徳心をもって,その言葉を自分の師とも
   友人とも思うべきである。

 今月の言葉は少し難しい言葉かもしれません。自分の周囲の人が,自分に対して助言(アドバイス)をくれたとき,その言葉を受け入れる気持ち(寛容性)を持つことが大
切です。昔の言葉では,その気持ちを「道徳心」と表しています。学校では「道徳の時間」が授業にあります。その授業でさまざまなことを学習していますが,そこで学んだ
ことを,考えて自分の中に受け入れることが,自分自身の「道徳心」を育てていくこと
になると思います。 

台風・地震に対する非常措置についてのお知らせ

「台風に対する非常措置について」「地震に対する非常措置について」のプリントを配布文書に掲載しました。下記のリンクからもご覧になれます。
台風・地震に対する非常措置についてのお知らせ

図書委員会コーナー

画像1
 図書委員会では,新聞から選んだ「注目ニュース」を選び,掲示しています。新聞を読む人はまだまだ少ないかもしれませんが,「注目ニュース」にぜひ注目してください。

学校評価計画書

平成30年度学校評価計画については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。平成30年度朱雀中学校評価年間計画

6月行事予定をアップしました

6月行事予定をアップしました。赤字に部分をクリックするか,または配布文書一覧をご確認ください。

駅ビルコンサート 〜吹奏楽部〜

画像1
画像2
 観覧席の正面から見てみますと,ダンスをしている1年生も真剣な中でも楽しそうです。先輩たち2,3年生の真剣な雰囲気も伝わってきます。
 多くの観客に方がいるので、本番は緊張したかと思います。ご苦労様でした。

駅ビルコンサート 〜吹奏楽部〜

画像1
画像2
画像3
 多くの保護者の方々も,演奏を聴きに来てくださりありがとうございました。これからは、1年生も含めて夏の演奏会に向けて練習していきます。

駅ビルコンサート 〜吹奏楽部〜

画像1
画像2
画像3
 27日(日)に,恒例の駅ビルコンサートが開催され,朱雀中学校吹奏楽部も出演しました。出演は,全体の4番目で待機中は少し緊張しているかと思いましたが,思いのほかリラックスムードでした。
 1年生は,ダンスの披露でしたが,上手くできたでしょうか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp