京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:61
総数:787610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

〜セルフハムサンド〜

 「いただきます」をすると,子どもたちはセルフサンドを楽しそうに作っていました。
「よし,うまくできた」「見て見て。おいしそうでしょう」と自分で作るハムサンドをおいしそうに食べていました。
ご家庭でも,野菜サラダや,野菜のソテーなどを食卓で囲んでセルフサンドはいかがですか?
画像1
画像2

第19話 調理実習パート2

画像1
画像2
画像3
 第二回目の調理実習は,スクランブルエッグと小松菜の炒め物です。手軽に作れるメニューです。家でもこの経験をいかして,朝食づくりに挑戦だ!

3年 給食のようす

画像1
画像2
 今日の給食は,週に1回のパンの日です。桂東小学校の子どもたちはパンが大好きな児童がとても多く,残菜も残りません。本日の献立は,

・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・ハムサンド(具)
・チャウダー

給食当番さんは「給食の見本」を見て,配食していきます。中学年の量が見本として出ているので,3年生はその量と同じように入れていくと食缶がほぼ空っぽになります。

ひとりひとりが『自分に必要な量』を学ぶ時間になっています。

1年 生活科 おおきく なあれ わたしの はな

画像1
画像2
画像3
 大きくなってきたアサガオに,肥料をあげました。
 「もっと大きく育ってほしいな。」「はやく花がさかないかな。」とみんなの願いをこめました。

1年 たてわりあそび

画像1
画像2
画像3
その2

1年 たてわりあそび

画像1
画像2
画像3
 1年生お楽しみのたてわりあそびがありました。
 教室でジェスチャーゲームやハンカチおとしなど,みんなで楽しめる遊びを考えてくれました。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
雨予報でしたが,天気ももち,外でたてわり遊びをすることができました。ジメジメした中でしたが,たくさん遊んで汗を流すことができました。

冠句特選 やったね!

画像1
 児童朝会に,全校の前で特選の冠句を発表してくれました。

   「さわやかや 仲直りして いい気持ち」

   「せのびして 一つ向こうの島見える」

 とても上手に表現できています。

総合〜安楽寺の見学〜

画像1
 19日(火),心配された余震の影響もなく,無事安楽寺の見学に行くことができました。社会科の町たんけんでは門の外からしか見られなかった安楽寺に足を踏み入れると,鐘や親鸞上人の銅像などを間近に見ることができ,みんなその大きさに驚いていました。
 お話を聞かせていただいたのは,本堂でした。正面には「阿弥陀如来」が輝いており,その前で副住職さんがお話してくださいました。あらかじめみんなから出た質問を集めておいたので,その質問に丁寧に答えてくださいました。「修行はあるのか。」「お寺の一日の流れは?」「安楽寺はいつできたのか。」など,歴史的な内容も多く難しい部分もあったのですが,分かりやすく噛み砕いて話してくださったので,とても分かりやすかったです。みんな一生懸命メモを取りながら聞いていました。休憩中には,本堂の仏様を見たり副住職に直接質問をしたりと,子ども達はお寺に興味津々でした。
 1時間ほどの時間でしたが,たくさんのお話を聞くことができました。帰りには副住職さんと奥さんが,優しく手を振りながら笑顔で見送ってくださいました。桂東の町にあるすてきなお寺「安楽寺」についてたっぷり堪能した1時間になりました。

明日は,通常通りに学校はあります!

 本日は,引き渡しにご協力いただきありがとうござ
いました。
 登校中の地震でしたが,既に校内にいた児童は,
身をかがめたり,運動場に安全に避難することが
できました。
 また,登校中の児童も,物が倒れてこない場所
に移動したり,身をかがめたりすることができま
した。普段の訓練の成果が出ました。大変良かっ
たです。
 明日は通常通り学校はあります。学習も給食もあり
ます。どうぞよろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/10 海の日
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日

学校経営方針

学校だより

保健だより

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp