京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:61
総数:787605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

部活動 タグラグビー部

 午前中の涼しい時間、タグラグビー部の活動が行われました。
 今日は欠席者もいたため、5年生VS4年生+先生での試合も行いました。
 結果は2対2で、とてもいい試合ができました。
画像1
画像2
画像3

体育振興会プールの日

 毎年,学校の夏休み水泳指導が終わった次の日曜日は桂東体育振興会の皆さんによるプール開放日です。
 今年は酷暑のために午後の部が中止になったので,午前中は100名近い子ども達や保護者の皆さん,体育振興会の役員さんでプールはにぎわいました。
 子ども達も,浮き輪等を持って来ることができるこの日を楽しみにしています。プールには色とりどりの浮き輪や,イルカ,シャチ,ジンベイザメなどが浮かび,子ども達の歓声が広がっていました。

 今年のプールを使った水泳指導は,これで全て終了しました。保護者の皆さんのご理解と体育部を中心とした教職員の暑さ対応の取組で,何とか予定通り終えることができました。ありがとうございました。
 今後もご家族等で,海や湖,川等へ行かれることがあると思います。水の事故はもちろん,熱中症や交通事故にも十分に気を付け,子ども達にとって思い出に残る楽しい夏休みにしていただければ幸いです。
 体育振興会の役員の皆さん,安全面の配慮,熱中症への備え等,お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

第8回嵐山こども相撲大会

 7月28日(土)に嵐山中之島公園特設会場で西南ロータリークラブの皆さんのお世話による「第8回嵐山こども相撲大会」が開催されました。
 桂東は2年生一人,3年生二人,5年生一人と6年生は8人エントリーして5人参加しました。6年生は,先日の武道センターでの「わんぱく相撲大会」では1勝もできなかったので,まずチームで1勝!が大きな目標でした。
 高学年になると相撲部の子ども達とそうでない子ども達の技能差が大きくなり,なかなか勝てないのですが,見事目標を達成しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/10 海の日
8/13 学校閉鎖日

学校経営方針

学校だより

保健だより

その他のお知らせ

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp