![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:21 総数:281231 |
【1・2年生】読み聞かせがありました
安祥寺中学生の文化図書委員の生徒さんによる絵本の読み聞かせがありました。
紙芝居や大型絵本など,子ども達も興味津々になって聞いていました。終わった後には,お話に関わるクイズを出してもらいました。「おばけは何にまちがわれて掃除機に吸われたでしょう?」「ビニールぶくろ!」など,楽しいお話だったので,子ども達も集中して最後までお話を聞くことができました。 安祥寺中のみなさん,子ども達のために,工夫いっぱいの読み聞かせをありがとうございました! ![]() ![]() 【食に関する指導】バイキング給食に挑戦しよう![]() 5年生での食に関する指導では,山の家でも行う「バイキング給食」について学びました。 主食・主菜・副菜について学び,自分でバイキング給食を考えます。 「あれ?色が全部こげ茶だ」 「炭水化物が多いかな?」 など自分が考えた献立を見ながら,グループで話し合うことで多くの気付きがあります。実際に活用できるようにしていきたいです。 小中一貫教育〜中学校からの参観![]() 安祥寺中学校の先生方8名が本校に参観に来てくださいました。 1年生と4年生・6年生の授業をみて,その後授業のことや子どもたちのことで話し合いました。 活動をいっぱいして,自分の思いをいっぱい持っている。 主体的に授業に臨んでいる。 たがいの意見をだしあって深めている様子が見られる。 など,たくさん子どもたちのことをほめていただきました。 9年間で,継続して子どもたちを育んでいます。 【なかよし】タマネギの収穫をしました![]() こんなに大きくなっていました。 カレー作りが楽しみです。 【2年生】雨の日の休み時間![]() ![]() 子どもたちは様々な遊びを考え出して,雨の日でも友達と楽しく過ごしています。 【2年生】書写 ていねいに書く心![]() ![]() 書き終わってからの振り返りでは,「ここはよくできた」「ここをもっとこう書けばよくなりそう」と自分の書いた字についてしっかりと振り返っていました。 【2年生】生活科 ぐんぐんそだつトマトの実![]() ![]() ![]() トマトの重みに耐えられず,ついに茎が傾いてしまったトマトも出てきました。そこで,支柱を立てて,ひもでくくって支えを作りました。 もっと大きくなりそうな様子のトマトたち。これからの成長が楽しみです。 【6年生】 水泳学習![]() ![]() 5・6年生合同の水泳学習が始まりました。 久々のプール,子ども達の楽しそうな声がよく響いていました。 「今できる泳ぎをさらに美しくする」 「新しい泳ぎ方にも取り組む」 など,「挑戦」する気持ちを大切にして,学習を進めていきます。
|
|