京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:58
総数:288358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『考えを伝え合い、深め合い、よりよい未来を切り拓く山階の子』〜ふるさと山階なかまと共に〜

読み聞かせをしました!

画像1画像2
先週金曜日のわくわくタイムでは,なかよしグループの他学年に向け,読み聞かせ活動を行いました。教室でも,図書室でも,相手のことを考えて本を選ぶ姿や,読み聞かせの練習をする姿が見られ,とても微笑ましかったです。
 実際に行ってみると,「今までで一番緊張してしまった」「早口になっていなかったか心配」「すごく早く終わってしまったからもう1冊用意すればよかった」など,悔やむ声が聞かれましたが,相手に向けて一生懸命本を見せようとしたり,調子を工夫して読んだり,読み終わった本を見せて心に残った場面を聞いたり,みんなにそれぞれが好きな本を尋ねたり…と,とても頑張っていました。今までの読書経験やお家での親子読書,学校での読み聞かせなどの経験が,ここにいかされていることを感じました。
 これからも,読書の世界を広げたり,深めたりし,自分達の世界をより豊かにしていってほしいと思います。

【2年生】わっかでへんしん(1)

画像1画像2画像3
図画工作科でわっかを色紙や画用紙,スズランテープなどで飾って変身する学習をしました。まずは,わっか作りをしました。ペアになって楽しそうに作っていました。

【1年生】選書会がありました!

今日は,学校で買う本を子どもたちが選ぶ,選書会がありました。体育館には,絵本や珍しいものを集めた図鑑など,子どもたちは一冊一冊手に取って,興味津々で見ていました。それぞれにお気に入りの一冊を見つけたようです。
画像1
画像2
画像3

こすもす 夏の掲示物作り

画像1画像2
猛暑が続きますね。
子どもたちは,暑さに負けず,朝練やプールを頑張っています。

そろそろ七夕も近づいてきたということで,7月の掲示物のテーマは七夕に設定し,七夕の掲示物作りをしました。トイレットペーパーの芯に色紙を貼って竹にしたり,天の川は絵の具でドリッピングやスパッタリングをしたりして,表現しました。

大きな大きな掲示物ができました。
2人のお願いごとも短冊にかいて,つるします。

願い事がかないますように。

こすもす じゃがいもパーティー

画像1画像2画像3
栄養教諭の小橋先生に来ていただき,じゃがいもの調理実習を行いました。

ふかしいも
いももち
ピリ辛いため
の三品を作りました。

みんなが協力して,作業もスムーズに進み,時間内に美味しく料理を食べることができました。できたてはホカホカで,とても美味しかったです。

全員の先生とおうちの人と地域の先輩に招待状を配りました。
たくさんの先生が頑張っているところを見に来てくれました。
「おいしいね。」と,褒めてくれました。

またみんなで美味しい料理を作ろうね。



【1年生】アジサイの絵を描きました!その2

グループごとにアジサイを机に置き,一つ一つ花びらや葉をよく観察しながら描きました。「いい匂いがする!」「こんな形のアジサイがあるんだ!」とたくさんの発見があったようです。
画像1
画像2

【1年生】あじさいの絵を描きました!その1

昨日・今日とアジサイの絵をクレパスで描きました。子どもたちに色鮮やかなアジサイを持たせてくださって,本当にありがとうございました。たくさんのあじさいを見て,子ども達は大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

4年 やさしさいっぱい山階の町

画像1画像2
校区にある誰もが過ごしやすい町になるための工夫を探しに,町探検をしました。
毎日歩いている道でも,意識すると見えてくるものがたくさんあって驚いている様子でした。



4年 スマホ・ケータイ安全教室

画像1
KDDIの方に来ていただいて,スマホ・ケータイ安全教室を行いました。
携帯は便利なものであるが,使い方を間違えると様々なトラブルに
巻き込まれる恐れがあるということが分かりました。

各家庭でルールを決めて,正しい使い方をしてほしいです。

【1年生】国語科「くちばし」の学習

国語科の学習「くちばし」で,生き物クイズを作りました。今日は,いろいろな生き物の,しっぽや耳,くちばしなどの絵とその部分の特徴を書いた生き物クイズカードを見せながら,クイズ大会をしました。いろいろな生き物がクイズに出て,大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp