京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up25
昨日:33
総数:249928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱 10月1日(火)朝会 委員会 3年社会見学 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から

ゴーヤが育っています

画像1
4年生が理科の授業で育てているゴーヤの実ができました。
学校に来たときは体育館前のかわいいゴーヤの実をぜひ見てください。

着衣泳 その2

画像1
画像2
画像3
まず服を着たままだと水泳が上手な人でも泳ぐことが難しいです。浮いて待つこと,浮くための呼吸法,体力を消耗しない泳ぎ方など教えてもらいました。おぼれた人が助からない一番の理由は焦ってしまうことのようです。呼吸を落ち着かせ,息ができる体制を保てるようやってみました。バディを組んだ人は少し意地悪をして波などを送ってみました。水中で服を脱ぐ方法も教えてもらいました。

着衣泳 その1

画像1
画像2
画像3
5,6年生の希望者を対象に着衣泳を実施しました。講師の先生をお招きして,お話を聞きながら実技訓練をしてもらいました。

「自分の命は自分で守る」という事が大原則です。川や海で遊ぶ時には,十分すぎるほどの体調管理と危険予知をしなくてはいけません。また,友達がおぼれても自分が助けに行くのではなく,浮く物を投げてあげたり,大人を呼ぶことが大切です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp