京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up166
昨日:73
総数:624916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

着衣泳

画像1画像2画像3
 夏休み前の最後のプールは,着衣泳でした。
体操服を着て,大の字になって浮いたり,空のペットボトルを
持って浮く練習をしました。
「服があると,すごく泳ぎにくいし,重たい・・・」
「力を抜いて浮くって難しいな・・・」
と,子どもたちは服を着て泳いだり浮いたりすることの難しさを
感じたようでした。

7月26日 校庭開放・プール・部活動について

連日,暑い日が続いております。
本日(7月26日)も,猛暑となっています。暑さ指数の予測では,本日も31度以上となる見込みです。

従いまして,プリントでお知らせしています通り,午後からの運動部活動(サッカー部)・プール(高学年,低学年)・校庭開放は,中止します。

なお,金管は通常練習(15:00〜)をおこないます。
バスケットボール部は全市交流会があるため,14:30〜ミーティングをおこないます。

ご理解の程,よろしくお願いいたします。合わせて,くれぐれも体調管理には,十分にご注意ください。

6年水泳記録会

 水泳記録会がありました。初めて50mのプールで泳ぐ子も多く,良い経験ができました。自己ベストが出た,目標を達成したと喜ぶ姿も見られました。みんなよく頑張りました。お忙しい中応援にきていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本日の校庭開放・プール・部活動について

本日(7月25日)も,猛暑日となっています。暑さ指数の予測では34度をこえる見込みです。

従いまして,プリントでお知らせしています通り,午後からの運動部活動(バスケ部,バドミントン部)・プール(低学年,中学年)・校庭開放は,中止します。

ご理解の程,よろしくお願いいたします。合わせて,くれぐれも体調管理には,十分にご注意ください。

緊急 7月24日のプール・運動部活動について

連日,暑い日が続いております。
本日(7月24日)も,猛暑日となっています。暑さ指数の予測では31度をこえる見込みです。

従いまして,プリントでお知らせしています通り,11時からのバスケットボール部の練習と午後からの運動部活動(バスケ部,サッカー部)・プール(中学年,高学年)・校庭開放は,中止します。

ご理解の程,よろしくお願いいたします。合わせて,くれぐれも体調管理には,十分にご注意ください。

夏休みをむかえる前に

画像1画像2
明日から夏休みということで,クラスみんなで教室やろうか,階段の掃除をしました。1学期お世話になった教室ともいったんお別れです。また元気に2学期からも登校してきてくださいね。

わかば 食の指導

栄養教諭の竹原先生による「食の指導」の学習がありました。
暑くなると,ジュースを飲みすぎることも多くなります。
100%のジュースや透明な清涼飲料水にもたくさんの砂糖が入っていることが分かりました。コップに入れて少しずつ飲むこと…夏休みも気を付けたいですね。
画像1
画像2
画像3

わかば 着衣泳2

あやまって川や海に落ちてしまったときに大切なことは「浮いて待て!」
ペットボトルをかかえて,浮く練習をしました。
高学年は5分,浮くことができました。
画像1
画像2

わかば 着衣泳1

わかば学級でも着衣泳の学習をしました。
体操服を着て泳ぐと「泳ぎにくいなぁ」「重たいなぁ」と
水着だけのときとの違いに気づくことができました。
画像1
画像2

わかば 暑中見舞いのはがきを書こう3

暑中見舞いを届ける人をそれぞれに考えました。
おじいちゃんやおばあちゃん,保育園の先生…
がんばっていることなどを丁寧に一文字ずつ書いていきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp