京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up29
昨日:51
総数:263797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

休日参観☆引き渡し訓練

安全指導の後,引き渡し訓練がありました。

実際に災害が起こった時を想定して,みんな真剣に訓練に臨みました。

写真は,1年生の様子です。みんな,静かに待っています。

地域の皆様,おうちの皆様お忙しい中,休日参観に来ていただきましてありがとうございました。
画像1
画像2

花園小学校☆教育目標など

読書交流会の後に学校教育目標や新指導要領の説明がありました。

蒸し暑い中,ご清聴ありがとうございました。
画像1
画像2

☆花園メロディー☆

読書交流会の後,花園メロディーがありました。

みんなやわらかな声で歌いました。
おうちの方にきいていただきました。
画像1

ゆうゆうタイム☆読書交流会

2校時は,読書交流会がありました。
たてわりグループのお友だちに,自分のおすすめの本を紹介します。

1年生は,初めてでしたがとても上手に紹介していました。
画像1
画像2
画像3

休日参観☆授業の様子3

4年生と5年生の授業の様子です。

しっかりお話を聞いています。


画像1
画像2

休日参観☆授業の様子2

はなぞの学級と6年生の授業の様子です。

みんな,緊張しながらもがんばっています。
画像1
画像2
画像3

朝会☆はなぞのメロディー

朝会や集会の時に歌う『はなぞのメロディー』。
この日もも練習をしました。

『こころパレット』を歌っています。
とてもやわらかな声で歌いました。

10日の日曜参観にも歌います。(2校時)
ぜひ,ご参観ください。
画像1
画像2
画像3

休日参観☆授業の様子1

6月10日(日)に,休日参観がありました。
写真は,1年生から3年生の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

あじさい読書週間☆読み聞かせ☆3年生

あじさい読書週間のイベントのひとつ,読み聞かせの先生に来ていただきました。
今日は,1・2・3年生がお話を聞きました。

3年生は最後に『あめふり』という詩をみんなで読みました。
読み方の工夫も,教えていただきました。

また,先生があじさいを持ってきてくださいました。
梅雨を感じるひとときです。
画像1
画像2
画像3

あじさい読書週間☆読み聞かせ☆1年生

あじさい読書週間のイベントのひとつ,読み聞かせの先生に来ていただきました。
今日は,1・2・3年生がお話を聞きました。

1年生は,初めて先生にあいました。
なかよしになるあいさつを教えていただきました。

『となりのたぬき』を読み聞かせしていただきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp