![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:233078 |
5年 理科「メダカのたんじょう」
顕微鏡を使った学習をしました。
学校の池の水の中に小さな生き物がいるかどうか 調べました。 ![]() ![]() ![]() 6月20日(水)今日の掲示板は・・・
サッカーワールドカップで
日本代表が勝利したニュースです。 対戦相手のコロンビアは, 南米のどこにあるか… 地図で調べてみると楽しいですね。 ![]() 5年 家庭科「ひと針に心をこめて」2
本返し縫いを練習した後は,
いよいよナップザックづくり!! 山の家で使えるよう,丁寧につくっています。 ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科「ひと針に心をこめて」1
本返し縫いの練習をしました。
丁寧に縫っています。 ![]() ![]() ![]() 6月19日(火)今日の掲示板は・・・
いつ起こるか分からない「災害」についてです。
自分で考え行動するためにも 普段の学習や訓練が大切ですね。 ![]() 明日の登校について
6月19日(火)
明日は通常通り,学校も給食もあります。 どうぞ気をつけて登校してください。 地震の影響について
本日は,休校となりました。
登校前の児童は,自宅待機です。 すでに登校している児童は,学校で保護者の方に引き渡しいたします。 保護者の方は,お迎えの可否を1度学校にご連絡下さい。 お迎えできる児童→引き渡し お迎えがまだ難しい→学校で預かり待機 5年 理科「メダカのたんじょう」
自分たちで観察したことをもとに
メダカは卵の中でどのように変化したのかをグループでまとめました。 ![]() ![]() ![]() 5年 音楽「いろいろな音の響きをあじわおう」
「小さな約束」をリコーダーで演奏しました。
友達の演奏を聴いて,音の違いをなどを感じ取っていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科
理科で「ゴムや風でものを動かそう」という学習をしています。
ゴムの伸ばし方を変えると,車の進む距離は変わるのかを実験しました。 慎重に一つ一つ確かめながら実験を進めていました。 ![]() ![]() |
|