京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:1
総数:302593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

1年生 サナギが羽化したよ

 教室で育てていたツマグロヒョウモンが蝶々になりました。
「毎日頑張ってお世話をしてよかったね。」
と,みんな笑顔でした。お世話する時に相談にのってもらった校長先生にも,蝶々になったことを報告にいきました。無事に羽化して,とっても満足そうな子どもたちでした。
画像1画像2画像3

6年生 みんなで合わせる=楽しい・笑顔

音楽では小グループでの合奏に取り組んでいます。
教室ではリコーダーを演奏していますが,みんなでいろいろな楽器を演奏するのはとても楽しそうです。
来週には発表会があるようです。すてきな演奏を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

水曜日はやはり・・・雨。

タグラグビーの練習です。
先週ついに運動場練習ができたのですが,今日はまた雨。
やはり担当者が雨男なのです。

それでも週末の大会にむけ,よい練習ができました。
今日のふりかえりででた課題は,「しっかりと話を聞く。」でした。
教室でも部活動でも,とても大切なことです。
画像1

ただいま本を紹介中!

画像1
画像2
画像3
 国語の学習では,現在,おすすめの本の紹介に向けて,作品作りをしています。本の帯やポップやポスターの形にして,イラストを描いたりキャッチコピーを入れたり,楽しそうに作業を進めています。明後日には友達がどんな作品を作ったのか,見合い,感想を伝える予定です。さぁ,どんな楽しい作品が出来上がるか?「真」剣な面持ちの子どもたちに期待大です!

ワールドカップより盛り上がるのは,絵の具セット!

画像1
 今日は待ちに待った「絵の具セットの日」。朝から気になって気になってしょうがない様子。みんな5時間目になったら,ものすごいスピードで準備をはじめました。使い方や準備後片付けについてをメインで活動したので,次の学習でくしゃくしゃぎゅに色をつけていくのが楽しみです。

名探偵バルス!

画像1
 今日は「聞き取りゲーム」ではなく,だいじなことをおとさずに聞いて,メモをとろうということで,最初から絵を見ることなく,自分で聞き取ったことをメモして,それを便りに探すということをしました。みんな一生懸命でとってもかっこいいコナンでした。

6年生 安全に気を付けて

今日は学校再開。しかし,安全には十分注意して活動しようと話合いました。
教室では,社会の新しい単元の学習問題をみんなで設定したり,明日の算数テストにむけてみんなで問題を解決したりしました。今日も6年生は元気いっぱい活動していました。
余震には十分気を付けながら,今後も学習に運動に励んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家 〜解散式〜

画像1
画像2
画像3
全員学校に到着しました。最後は解散式です。疲れているとは思いますが,最後までしっかりと式に臨んでいました。みんな,よくがんばりました。みさきの家で学んだことを,これから生かしていきましょう。
明日は代休日です。ゆっくり休んで21日には全員元気に登校してください。

4年生 みさきの家 〜帰りのバスの中〜

画像1
土山サービスエリアでのバスの中の様子です。みんな元気いっぱいですね。
安心しました!

4年生 みさきの家  到着します

今大原野インターを出ました。あと10分くらいで学校に到着します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/2 西山アドベンチャー〈予備日3日(金)〉
西山アドベンチャー
8/3 福西ふれあい夏祭り〈3年出演〉
8/4 福西ふれあい夏祭り
8/5 卓球全市交流会
8/6 卓球(男子 )全市交流会
バドミントン全市交流会
8/7 卓球(女子)全市交流会 バドミントン全市交流会
かがやき事業(大阪市立科学館)
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp