京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up18
昨日:32
総数:519582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

【1年生】雨の日たんけんをして,えをかいたよ

画像1
画像2
生き物はあまり見つかりませんでしたが,
2時間目は,雨の日によく見る生き物「かたつむり」を,絵に描くことにしました。
みんな同じかたつむりではつまらない!ということで,世界にたった一つ,自分だけのかたつむりのからを描きました。来週の図工の時間に続きを描きます。

【1年生】雨の日たんけんをしたよ

画像1
画像2
その2

【1年生】雨の日たんけんをしたよ

画像1
画像2
今日はあいにく,水あそびが中止でした。
とても残念そうな子どもたちでしたが,雨の日たんけんをすることにしました。
学校の中ではありますが,雨の日にいる生き物や植物を探しに行きました。

【1年生】体育科「水あそび」

画像1
画像2
その2

水の中を走ったり,じゃんけんで水かけっこをしたりしました。
暑かったので,みんなとっても気持ちよさそうです。

【1年生】体育科「水あそび」

画像1
画像2
今週は2回水あそびができました。
プールに入るまでの手順にもだんだん慣れてきました。
準備運動もやる気いっぱいです!

【1年生】「音楽科」はくをかんじてりずむをうとう

画像1
画像2
その3

カスタネットをたたくときは,手のひらでなく,指でたたきます。

【1年生】「音楽科」はくをかんじてりずむをうとう

画像1
画像2
その2

カスタネットの使い方も学習しました。
優しく持ち運びしたり,人さし指にゴムをかけることなどを一つひとつ
確認しました。

【1年生】音楽「はくをかんじてりずむをうとう」

画像1
画像2
「たんたんたんうん」のリズムに合わせて,前回学習した「じゃんけんぽん」を手拍子したり,カスタネットで拍打ちをしたりしました。
小学校で初めて使う楽器です。とても楽しそうに打っていました。

みさきの家3日目『マリンランド』

ペンギンタッチをしました。ペンギンに触ってみると思ったより,からだは・・・・・。お家でどんな感じだったかお話してくださいね。。
画像1
画像2

みさきの家3日目『マリンランド』

昼食は,マリンランドのレストランでカレーライスを食べました!とてもおいしかったです。今日は,学校の給食もカレーだったのですよ!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/1 バスケットボール全市交流会
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp