京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:32
総数:519564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

鍵盤ハーモニカの学習

頑張って練習すると,
こんな曲も演奏できるようになるんだよ
と,きらきら星を演奏してくれました。

とても上手でした。
画像1

鍵盤ハーモニカの学習

初めての鍵盤ハーモニカ
先輩たちが,横でお助けしてくれます。

息の吹き方は,
音の出し方がわかり,
曲に合わせて演奏もできました。
画像1
画像2
画像3

図書室に行こう

図書室に行くのは,とても楽しみにしています。
きちんと並んで,順番を待ちます。

図書委員の先輩たちが
活躍してくれます。
画像1
画像2

オリジナルスイーツ

図工の時間に,塗り絵をしました。
世界に一つだけのドーナツ,一つだけのアイスクリーム

何味にしようか,
想像を膨らませながら,
楽しんで塗りました。
画像1
画像2
画像3

社会 〜室町文化〜 2

画像1
 その2

社会 〜室町文化〜

画像1
画像2
 6年生から始まった,歴史の学習。たくさん意見が出ています。

国語 〜私と本〜

 国語の学習では,本との関わりをふり返り,印象に残った本を文章にまとめています。
画像1
画像2

図工 〜鑑賞の学習〜 3

画像1
画像2
 全体でも交流しました。

図工 〜鑑賞の学習〜 2

画像1
画像2
 同じ「筆あと」でも,見る人によって感じ方がちがうものもあります。見方が広がったようです

図工 〜鑑賞の学習〜

 図工の学習では,鑑賞をしました。今回,注目してみたのは「筆あと」です。作品にかかれている「筆あと」から,かいた人は何を表現したかったのか,みてどのような印象を受けるのかを話し合いました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/1 バスケットボール全市交流会
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp