![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:103 総数:766356  | 
第28回 総合支援学校交歓会『卓球バレー』に出場しました
 7月26日(木)京都市障害者スポーツセンターで京都市立総合支援学校『卓球バレー』が行われました。 
本校からは,中・高等部の生徒で3チームを編成し参加しました。 午前中,1ブロック4チームで順位決定戦を行いました。各ブロックで東総合のそれぞれのチームは,元気いっぱい集中してチームワークよく競技をしました。その結果,1チームが優勝,1チームが準優勝,1チームが敢闘賞に輝きました。 午後からの交流試合では,いろいろな学校と試合をして生徒同士の交流も深まりました。 表彰式ではお互いの健闘をたたえ合い,一人一人がとてもよい体験ができた大会でした。 ![]() ![]() 夏休み前の全校集会を行いました
 本日,夏休み前の全校集会を行いました。今年は各地でこれまでにない異常な暑さがニュースでも報道されています。本校でも熱中症を心配し,ホールや会議室で各学部・学年ごとに全校集会を行いました。 
最初に校長先生より児童生徒のみなさんに向けて話がありました。「“自分のことをよく知ることの大切さ”について,自分はどんなことができるか,どんなことが得意かわかることが大事,また人のよさに気づける人になってほしい。」「“人との関係の築き方”について基本行動(―あいさつ,言葉遣い,身だしなみ,整理・整頓,困った時の相談,できた時の報告)を身につけておくこと。」,さらに高等部3年生の生徒には「自分の進路について,こんなことがしたい,こんな仕事につきたい,と気持ちが固まりましたか。卒業後の進路に向けて担任の先生やお家の方と相談していきましょう。」と話があり,続けて「夏休みは家で過ごすことが多いと思います。お手伝い等,自分の出来ることで役割を果たしていきましょう。」と話がありました。 次に,先日行われた全京都障害者総合スポーツ大会「卓球の部」の表彰があり,優秀な成績を修めた生徒のみなさんが表彰されました。 明日からの長い夏休み,みなさん元気に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 給食の献立〜7月23日〜![]() ![]() ■麦ごはん ■牛乳 ■あなごちらしの具 ■煮びたし ■鶏ごぼう団子汁 鶏ごぼう団子汁は新献立です。かつお節でとっただし汁に,鶏ひき肉とごぼう,玉ねぎ,しょうが,塩,料理酒,片くり粉を混ぜ合せてから一つ一つ丸めた肉団子と,玉ねぎ,みつばが入った汁物です。 あなごちらしの具は,麦ごはんにのせ,最後に刻みのりをかけて食べました。少し酸味があり,暑い時期でも食べやすい献立でした。 中学部2年 宿泊学習7
 朝食後の学年活動では,はじめに朝の会をしました。 
その後,食器を洗ったり,シーツを洗濯するなど分担して後片付けをしました。 一人一人が力を発揮するとともに,仲間と協力して活動することができた宿泊学習でした。 ![]() ![]() 中学部2年 宿泊学習6
 みんな元気に2日目の朝を迎えました。 
着替えなどすませた後は朝食です。パンやウインナー,コーンスープなど美味しくいただきました。 ![]() 中学部2年 宿泊学習5
 楽しかったレクリエーションのあとプリンをみんなで食べました, 
甘くて美味しかったです。この後は歯を磨いて寝る用意をします。。 みなさんお休みなさい。 ![]() ![]() 中学部2年 宿泊学習4
 楽しみにしていたレクリエーションの時間になりました。 
パソコン画面に出てきた友だちや先生の写真でビンゴゲームをしました。 総合優勝は,1位を3回とった生徒でした。 また,7月生まれの友だちを祝いみんなで写真を撮りました。みんないい表情しています。 ![]() ![]() ![]() 中学部2年 宿泊学習3
夕食も食べて,お腹もいっぱいになりました。 
みんなゆっくりしています。 ![]() ![]() ![]() 中学部2年 宿泊学習2
 お風呂に入りさっぱりして夕食です。みんな美味しくいただきました。 
食後は,少しゆっくりします。その後は楽しみなレクリエーションです。 ![]() ![]() ![]() 中学部2年 宿泊学習1
 今日の午後から,中学部2年生の宿泊学習が始まりました。 
生活学習棟に移動し,学年集会では宿泊学習の予定をみんなで確認しました。 その後の学年活動では,校内で買い物学習をするグループ,スポーツをするグループに分かれて活動しそれぞれ楽しみました。 活動後はお風呂に入って,そのあと夕食です。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |