5月15日(水)修学旅行9
10:46にひかり460号の進行方向左側の車窓から富士山がこんなにはっきりと見えました。生徒たちはみんな感激していたそうです。これが,生徒たちが見た富士山です。
【学校の様子】 2018-05-15 11:21 up!
5月15日(火)校外学習5
「流し」「調理台」でも作業が始まっています。写真の生徒は手際よくニンジンを調理しています。
【学校の様子】 2018-05-15 11:01 up!
5月15日(土)校外学習4
「かまど」では,写真のように薪を重ね火をおこします。火がつきやすくなるように,新聞紙を使い,うちわで風を送ります。必死であおぎます。
【学校の様子】 2018-05-15 10:48 up!
5月15日(火)校外学習3
どの班もカレー完成を目指します。最初は,米とぎ,野菜切りをしますが,火起こしがうまくいかないと調理ができません。さて,各班の完成品をこのホームページでご紹介できればと思っています。楽しみにしていてください。
【学校の様子】 2018-05-15 10:40 up!
5月15日(火)校外学習2
アクトパル宇治に到着した1年生は,キャンプ場の方にごあいさつし,野外炊事棟に向いました。これから,カレー作りが始まります。班ごとに,班長,調理・炊飯,美化,かまど1,かまど2の係があります。それぞれ自分の役割の仕事が始まります。
【学校の様子】 2018-05-15 10:35 up!
5月15日(火)校外学習1
1年生は,校外学習にアクトパル宇治へ出かけています。予定通り8:50にバスが出発しました。中庭に集合し,教員からこの行事の目的についての確認がありました。目的は,「一人一人が責任を持った行動ができる」「クラスの団結を高める」「自然に親しむ」「学年全体の親睦を図る」ことです。さあ,出発です。
【学校の様子】 2018-05-15 10:29 up!
5月15日(火)修学旅行8
【学校の様子】 2018-05-15 09:57 up!
5月15日(火)修学旅行7
【学校の様子】 2018-05-15 09:52 up!
5月15日(火)修学旅行6
車中で生徒たちはそれぞれの方法でリラックスした時間を過ごしています。多くの生徒は,友達とのおしゃべり,カードゲームを楽しんでいます。写真からは,本当に楽しく過ごしている様子が伝わってきます。中には,発車するとすぐに,ベーシック学習に取り組んでいる生徒がいます。ベーシックテストは,通常,金曜日に行われますが,今回のみ来週月曜日に行われます。
【学校の様子】 2018-05-15 09:50 up!
5月15日(火)修学旅行5
ひかり460号は,名古屋を出発しています。写真は,乗車前の様子です。
【学校の様子】 2018-05-15 09:44 up!