京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up14
昨日:29
総数:544244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

社会見学5〜京都府警察広報センター 体験編3〜

クイズ形式のもの以外にも電話を使って,詐欺などの犯罪への対応の仕方や反射板の有効性などを体験を通して学習することができました。白バイにもまたがって子ども達も上機嫌でした!
画像1画像2画像3

社会見学4〜京都府警察広報センター 体験編2〜

今度は,みんなでクイズに答えながら犯人を逮捕するゲームに取り組んでいます。協力してクイズに答えていたため,正解するたびに歓声が上がっていました!
画像1画像2画像3

水泳のかわりに

画像1
1・2時間目は雨。
残念ながら楽しみにしていた水泳学習は無くなりました。

代わりの授業は書写。
水泳が無くなって残念な気持ちでしたが,
切り替えて静かに集中して取り組んでいました。

社会見学3〜京都府警察広報センター 体験編1〜

京都府警察広報センターでは様々な体験がゲーム形式などでできました。
画面上でクイズをする体験では,みんなで協力してクイズに答える子どもや一人で考える子どもなど様々な姿を見せてくれました。
画像1画像2

社会見学2〜京都府警察広報センターに到着しました!〜

社会見学,最初の行先は京都府警察広報センター!
館内に入ってすぐに警察官の方が仕事をしておられたため,子ども達も
「ここではどんなものが見られるんだろう」とワクワク感が高まっていました。
画像1画像2

社会見学1〜出発しました!〜

みんなが楽しみにしていた社会見学!いよいよ出発です。
お天気は雨が降ったりやんだりといまいちでしたが子ども達の気持ちは楽しみで仕方なかったようです。
画像1画像2

1年 プール

画像1画像2画像3
今日はプールで「いるかとび」と「だいもんじうき」をしました。
水の中にしっかりと顔をつけてやっていて,どちらも楽しそうにしていました。

暑いけれど…

画像1画像2
今日の休み時間はみんな遊び。

ふえおにをしました。

みんな真剣!!汗だくです!!

京都市はどんな町?

京都市の中で自分が行ったことのある場所を
地図を見ながら確認しています。

「岡崎公園ってどこだ??」
「御所へ行ったことがあるよ!」
「東寺へ行ったけどどこか分からない…。」

有名な建物,公共施設などたくさんの場所の名前が
あがりましたが、地図で場所を見つけるのを苦労していました。

まだまだ京都市について知らないことがいっぱいだと感じたようです!
画像1画像2

おまつりをしよう!

画像1画像2画像3
おまつりの本番に向けて,お店屋さんの様子をビデオに撮り,タブレットで交流しました。接客の様子を映像で見て,「すらすら言えてない!」「お客さんに友達みたいな話し方してるなぁ〜」と自分自身のことを振り返っていました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/1 全市交流会(バスケット)
8/2 全市交流会(バスケット)
8/3 全市交流会(バスケット)

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp