京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:71
総数:536755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

本日の学校教育活動について2


 AM9:00現在,京都市には大雨洪水警報が継続して発令中です。

自宅待機を継続していただきますよう,よろしくお願いいたします。




※ PTAメール配信で送付済みの内容です。

※ PTAメール配信サービスを希望される方は学校までお申し出ください。

本日の学校教育活動について

 AM7:00現在,京都市に大雨洪水警報が発令されています。

 昨日配布したプリントの通り,この度の大雨に伴う休校等の判断については,「暴風警報発令時」に準じます。

 ・AM9:00までに解除になった場合

  3校時から始業
 
 ・AM11:00までに解除になった場合

  5校時から始業

 ・AM11:00以降に解除になった場合

  臨時休業

 となります。

 気象情報についてご留意いただきますよう,よろしくお願いいたします。


※ PTAメール配信で送付済みの内容です。

※ PTAメール配信サービスを希望される方は学校までお申し出ください。



2年 生活科「三条会商店街へインタビュー!」

画像1画像2
 生活科の学習で三条会商店街へインタビューをしに行きました。ご協力いただいたお店の皆さま,ありがとうございました。「目を見て,はきはき話す」「見てわかることではなく,思いをたずねるインタビューにする」をめあてに取り組みました。みんな三条会商店街のステキをたくさん見つけてきたようです。三条会商店街のことをもっと好きになりました♪

すざく野おはなし籠−2

2年生は,1組は『トマトのひみつ』『なつですよ』,2・3組は『ゆらゆらばしのうえで』を読んでいただきました。
お話し籠には,『めだかのぼうけん』『せみとりめいじん』『むした万のさくせん』『あさがお』『ひまわり』『なつのおとずれ』を入れてくださいました。
画像1
画像2
画像3

すざく野おはなし籠ー1

今月の一年生は『いわしくん』と『およぐ』を読んでいただきました。
夏らしいテーマに興味津々です。
画像1
画像2
画像3

各委員会頑張っています

今月の児童集会でも,各委員会からの取組やお知らせがありました。
5・6年生の頑張りがよく伝わってきます。
児童会目標も決まりました。
画像1
画像2
画像3

2・5年ドッジボール大会

中間休みに2・5年のドッジボール大会がありました。
応援の声が響き白熱していました。
画像1
画像2

児童集会表現タイム2年

2年生の表現タイムは『スイミー』の学習内容の発表でした。
素敵な歌声と,堂々とした発表がとても素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

5年長期宿泊学習 No.93

雨は降っていましたが,無事帰ってきました!!
解散式もしっかりと行い,立派でした。
おうちでゆっくりと休んで疲れを取ってほしいと思います。
どんなお土産話をしてくれるでしょうか…。また聞かせてほしいです。
画像1
画像2

5年長期宿泊学習 No.92

現在バスは東ICを下りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp