|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:48 総数:678115 | 
| 社会見学の様子 3  京都タワーの展望台には,タッチパネルで京都の町を調べることもできました。 社会見学の様子 2   京都タワーから,京都の町を眺めている様子です。 社会見学の様子 1 JRで太秦駅から京都駅にむかうところです。 食の学習
今日は,栄養教諭による食の学習がありました。 よりよく成長するための食事を考えるため,バランスのよい食事について考えました。 給食をもとに,主食・主菜・副菜のバランスを学習しました。    歯みがき指導
歯科衛生士の先生に来ていただいて,歯みがき指導をしていただきました。 むし歯の原因になりやすい食べ物についてのお話や,歯をみがくことの大切さ,正しい歯のみがき方について楽しく,わかりやすくお話していただきました。 2年生くらいの発達段階では,おうちの方に仕上げみがきをしていただくこともよいというお話がありました。健康な歯を保つために,丁寧に歯をみがいていきましょう。   5年生の夏が始まった!!
5年生の水泳学習が天気の影響もあって,本日ついに始まりました。しかも今日は,30度を超える最高の水泳学習日和でした。5年生の子どもたちは,「気持ちいい。」「最高や。」「楽しい。」と言い,水泳学習を楽しんでいました。    4年 体育 水泳
今日は,2回目の水泳でした。気温も高く,水がとても気持ちよかったです。 子どもたちは,自分のめあてにそって泳いでいました。   くちばし 「これは,〇〇のくちばしです。」という答えを文中から見つけて,ノートに丁寧に書いていきました。 いろいろな形のくちばしがあっておもしろいな。そんな声が聞こえた学習でした。 4年 朝の読み聞かせ
図書ボランティア「トキワンズ」さんが,朝の読み聞かせに来てくださいました。 少し長い話も物語の世界に入り込み,聞き入っていました。    たまむすび!?
家庭科の学習で「玉結び」の練習をしました。針に糸を通すだけでも大変なのに・・・,玉結びは・・・,子どもたちは「どうなってるん?」と驚きながら玉結びの練習をしました。これから裁縫がんばっていきます。  | 
 | |||||||