京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:53
総数:497667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 体育「ハンドベースボール」その1

画像1
画像2
画像3
体育の学習で第5回目のハンドベースボールをおこないました。どのチームの作戦をしっかりとたて「作戦通りでいこう!」と声をかけ合いながら試合や練習をおこなう様子が見られます。どのチームも勝つためにチーム一丸となり力を合わせて頑張っています。

3年 書写「にじ」その4

画像1
画像2
画像3
その4

3年 書写「にじ」その3

画像1
画像2
画像3
その3

3年 書写「にじ」その2

画像1
画像2
画像3
その2

3年 書写「にじ」その1

画像1
画像2
画像3
3年から新しく始まった書写。学習を重ねるごとに,筆にどれくらい力をかけてかいたらよいのかコツを掴めてきた子が多く見られました。一人ひとりが静かに文字と向き合い,「にじ」をかいています。今回かいた「にじ」は教室の後ろに掲示していますので,個人懇談会の際にご覧いただければと思います。

3年 理科「植物を育てよう(3)」その4

画像1
画像2
画像3
その4

3年 理科「植物を育てよう(3)」その3

画像1
画像2
画像3
その3

3年 理科「植物を育てよう(3)」その2

画像1
画像2
画像3
その2

3年 理科「植物を育てよう(3)」その1

画像1
画像2
画像3
理科の学習でホウセンカとヒマワリの観察をおこないました。最初は手のひらにちょこんとのる「種」が,ぐんぐんと成長し,「花」を咲かせるまでに育ったことにみんな驚きを隠せない様子でした。ヒマワリの観察カードを見ると,「自分の背丈より高い」という言葉で高さを表している子もいました。

こっそり準備

交流学級での学習から帰ってきたら,
4くみのみんなはまだお出かけ中。

戻ってきてからすぐに給食を取りにいけるように,
みんなの当番エプロンを配り,
給食の準備をしておきました。

よろこんでもらえるかなあ…
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/27 ぐんぐんサマー プール めだか 図書館開館
8/1 バスケットボール全市交流会
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp