![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:29 総数:278844 |
3年生 昼休みの時間![]() ![]() ![]() 朱六タイム
7月10日(火)朱六タイムを行いました。この日は1年と2年の発表です。
1年は「トマト」という詩を暗唱しました。また同じ詩を合唱しました。 2年はまちたんけんで気づいた朱六校区でのお店の紹介をしていました。 1年も2年も自分たちの学びや気づきを一生懸命発表していました。 最後に、聞いていたほかの学年からは感想を順に述べていました。 1年生のみなさん、2年生のみなさん、素晴らしい発表をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() * 今日の給食 ”肉みそいため”![]() ![]() 今日の「肉みそいため」は,少しにんにくや生姜がきいていて,暑い中でも元気が出そうなおかずでした。 今週は個人懇談会です。保護者の皆様にはお忙しい中ですが,どうぞよろしくお願い致します。 3年生 外国語の学習![]() ![]() ![]() 1年 外国語「英語に親しもう」![]() ![]() ![]() 1年 朱六タイムに向けて![]() 6年の図工は
6年生は、あじさいの花をモチーフに水彩画の完成を目指します。
線と色を組み合わせて紫陽花の花を画用紙上に再現します。みんな丁寧に描きこんでいます。 ![]() ![]() 5年の家庭科です。
5年では家庭科の授業を見ました。私も教材に驚きましたが、布に縫い方のトレーニングについて印刷がされているのですね。個人的には教材にびっくりの家庭科でした。
![]() ![]() 4年の算数は
7月9日(月) 4年生の算数の授業です。ひし形についての性質の学習です。
ノートに書いて、実際に距離を測ったり、角度の特徴について学びます。 ![]() ![]() 2年の英語 そして 明日の朱六タイムに向けて
6月9日(月)2年1時間目はテビン先生による英語の授業です。色と数字をテーマに単語を勉強しました。また3時間目には明日の朱六タイムでの発表練習をしました。まちあるきたんけんからの気づきを発表します。明日の発表が楽しみです。
![]() ![]() |
|