京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:49
総数:234161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「笑顔 夢 ひらめきいっぱい御所東」

今日の学校生活から 1

 今日も暑かったですね。登校時にミストシャワーを準備しました。霧の中を登校してくるような感じになっていますが,子どもたちには好評。

 理科室では5年生が「メダカは何を食べて生きているのだろう」と考えていました。予想では,メダカよりも体の小さい生き物を食べているのではないかと言っていましたが,では,一体そういう生き物は何だろうと考えていました。
 ビーカーにいるメダカをじっと見つめて考える5年生でした。
 
画像1
画像2
画像3

2回目の調理実習(5年)

 2回目のゆでる調理をしました。今日は,ゆで卵,ゆでいも,ほうれん草のおひたしの3種類を作りました。
 2回目の調理実習ということもあり,前回よりさらに手際よく調理を進める姿が見られました。ゆでる時間によって,食材の柔らかさや様子が変わります。そのことを確認しながら,楽しくておいしい調理実習をすることができました。
画像1画像2

花背山の家に向けて(5年)

 本日,しおりを配付しました!子どもたちは嬉しそうにページをめくっています。今日はさっそく,しおりを見ながら山の家の活動を確認しました。楽しみですか?もしかしたら不安もあるかもしれませんね。
 楽しく!実りのある!4日間を過ごせるように,みんなで声をかけ合い,準備を進めていきましょう。
画像1

リズム遊び

画像1画像2
音楽科の学習では「リズム遊び」をしています。

4つの曲を使い,いろいろなリズムの奏で方や楽器の使い方を学びました。

今日は班で4曲の中から好きな1曲を選択し,
練習をしたのちに,みんなの前で発表をしました。

最初は,歌いながらりずむをうつことが難しく,どちらかしかできない子が
多かったのですが,どの班もとても上手にできるようになっていました。

2年生に御所東の街を紹介してもらったよ!(2)

画像1画像2
2年生からどんな学習をしたのかを説明してもらってから,
仲良しペアのお兄さん・お姉さんが,作ったリーフレットを
見せながらお話をしてくれました。

いろいろなお店のことや,保育園などの施設のことを
詳しく教えてくれました。

「2年生になったらこんな勉強をするんだなあ。」と感心していました。

2年生に御所東の街を紹介してもらったよ!(1)

画像1
2年生は生活科の学習で「御所東の街」について学び,
そのことを今日は1年生に紹介をしてくれました。

仲良しペアの2年生が来てくれることがとてもうれしく,
「まだかな,まだかな。」と心待ちにしていました。


最初に,2年生から学習したことについて説明がありました。
1年生も真剣に,お兄さん・お姉さんのお話を聞いています。

リハーサル

 町探検でインタビューをさせていいただいた人にお礼を言うために,今日はリハーサルをしました。笑顔ではっきりとした声で言えるように,一生懸命練習しました。
画像1

1年生に紹介!

 生活科の学習で町探検に行き,そのまとめとしてリーフレットをつくりました。今日はそれを1年生に紹介しました。とても充実した活動になりました。
画像1
画像2

体力アップタイム(1年)

画像1画像2
外の気温がかなり高かったため,1年生の体力アップタイムは,
オープンで体操を行いました。
月のポーズやリスのポーズなど,自然や動物のポーズをまねしながら
体ほぐしの運動をしました。
安全で楽しい運動の仕方についても学んでいます。

安全に気を付けて帰りましょう

画像1
 連日の猛暑です。学校でも,熱中症防止に向けて,水分補給をこまめにとるように声をかけることや,校外活動を控えることなど,共通理解して対応しています。また,ミストシャワーを休み時間には流すなどもしています。元気に夏休みを迎えてほしいと願っています。
 さて,下校時にお世話いただいているお帰り当番のことです。この暑さの中,子どもたちの安全を見守ってくださっていますが,当番をしていただく方はご高齢の方が多く,皆さんの健康面を考慮して,気温が高い時は控えていただくことにしました。
 子どもたちには,お帰り当番の方がおられない横断歩道があること,しかし,自分の命を自分で守るように,車には十分気を付けることを指導しました。
 ご家庭でも,熱中症防止に向けたご対応や,安全についてお話しいただきますようよろしくお願いします。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立御所東小学校
〒602-0876
京都市上京区新烏丸通丸太町上る 錦砂町290-2
TEL:075−211−8477
FAX:075−211−8478
E-mail: goshohigashi-s@edu.city.kyoto.jp