京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up58
昨日:78
総数:432871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日暑い日が続いています。水分補給がしっかりできますよう、お茶を多めに持たせてください。

7月26日 高学年プール開放

画像1
画像2
 午前中のプール開放は高学年でした。サマースクールに参加した後,そのままプールにみんなで来ているようでした。今日も暑い中でしたが,みんな力いっぱいに泳いでいました。

7月26日 めだか教室

画像1
画像2
画像3
 小グループを組んで,先生と一緒に目標に向かって頑張りました。力をつけてきたようで,目標を達成できた人もいました。

7月25日 夏休み図書室開放

画像1
画像2
 お話の会やPTA文化委員の方々にお世話になり,図書室が開館されました。今日は保護者の方も一緒に来ていただき,図書ボランティア体験としてブックカバー貼りを体験していただきました。次回は8月1日(水)9:30〜11:30に開催されます。ぜひご利用ください。

7月25日 本日のプール開放について

 プール機械の不具合により,水質が悪化したため,本日のメダカ教室,プール開放は中止いたします。なお,本日中には復旧できる見通しですので,明日からのプール開放は実施する予定です。ご理解のほどよろしくお願い致します。

7月24日 早起き体操会

画像1
画像2
画像3
 体育振興会の方々によって,下鴨神社大鳥居前広場で,ラジオ体操が開催されています。6時30分からの体操に,本校の子どもたちもたくさん参加し,地域の方々と一緒に爽やかな朝を迎えています。
 7月31日まで開催されていますので,ぜひ皆さんで爽やかな朝を迎えてみませんか。

緊急 7月24日 夏休みの午後のプール開放について

 今月末まで,記録的猛暑の気象予報が出ています。暑さ指数も大変高い日が続くようです。
 つきましては,児童の健康と安全を第一に考え,本日から27日までの午後のプール開放については,中止することに致します。ご了承ください。
 なお,高学年の検定日は,26日(木)の11時からのプールのときに行います。
 午前中のめだか教室,サマースクール,登校日は予定通り行いますが,登校前のお子様の様子をよく観察していただき,無理をさせないようお願い致します。また,校庭開放につきましても,27日(金)までは午前のみの開放とします。登下校中の熱中症,体調悪化にも留意していただきますようお願い致します。

7月23日 1学期終業式

 体育館で1学期終業式を行いました。暑さ対策のため普段の朝会の時と子ども達の並び方を変え,舞台前方に低学年,後方に高学年がならび,子ども達の間隔を広く取りました。
 校長先生から各学年の子ども達が1学期に頑張ったことについて話がありました。そして,猛暑対策のため,夏休みのサマースクールで学校に来るときにもタオルや水筒を忘れないようにと話をしました。終業式の後に6年生のよい歯の表彰と図工展で入賞した子どもの表彰を校長先生が行いました。
画像1
画像2
画像3

7月22日 少年補導ドッヂボール大会 その2

画像1
画像2
画像3
 大会の後は,参加者におうどんが振る舞われ,みんなでおいしくいただくことができました。少年補導はじめ,地域の方々のおかげで,楽しいひと時を過ごすことができました。ありがとうございました。

7月22日 少年補導ドッヂボール大会 その1

画像1
画像2
画像3
 少年補導の方々にお世話になり,ドッヂボール大会が開催されました。子ども,大人,合わせて約60人ほどが集まり,みんなでドッジボールを楽しみました。教職員も一緒に参加し,大盛り上がりの大会となりました。

7月20日 理科学習の楽しいまとめ

 夏休み前の最後の理科学習に「空気と水」の単元をしました。「空気はおしちぢめられるが水はおしちぢめられない。」という学習の後「噴水づくり」をしました。噴水の水の飛び出すわけを話し合い,確かめをしました。水鉄砲でも水の飛び出すわけを考えて活動しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/26 夏季休業
7/27 夏季休業
7/30 夏季休業
7/31 夏季休業
京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp