京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/30
本日:count up67
昨日:54
総数:496893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

4年 夏休み学習会

画像1画像2
夏休み1日目,学習会には50人以上の子ども達が参加して,友だちと一緒に学習しました。分からない所を先生に聞いたり,教え合ったりしていました。残り2回の学習会を含め,夏休み期間にしかできない,時間をたっぷりかけた復習や自由研究に取り組んでいきましょう。

4年 理科 自由研究

画像1
「自由研究でどんなことをしようかな。」理科のアイデアの一つとして,紙の不思議を感じる活動をしました。「できるだけ長く破る」ことを意識すると,まっすぐ破れる向きと斜めになってしまう向きがあることに気付きました。薄い紙にも,たくさんの不思議が詰まっていることが分かりました。

夏の学習会

いよいよ夏休みが始まりました。夏休み1日目は早速学習会が開かれています。今日は40名ほどの子どもたちが参加し,熱心に夏休みの宿題をしていました。
わからないところを先生に聞いたり友だち同士で教え合ったりとみんな進んで学習に取り組んでいました。
学習会はあと2回。たくさん参加してほしいと思います。
画像1画像2

【5年生】学年集会をしました。

画像1
今日は,1学期最後の日。
短時間ですが,学年で集まって1学期の成果を話し合いました。

その後,夏休みのすごし方などを聞き,2学期にむけての希望をもっていました。

【5年生】1学期終業式

画像1
今日は,1学期終業式です。
この天候により,教室で校長先生の話を聞きました。

みんな真剣に放送を聞き,夏休みにむけてのすごし方を確認していました。

夏休みの日程表

「夏休みのくらし」や「学校だより夏休み号」の裏面でお知らせしておりました,
夏休みの日程表の変更がありましたので,本日7月23日(月)に改訂版をお渡ししております。

下記のリンクからもご覧いただけますので,ご活用ください。
夏休みの日程表

夏休みの日程表

【5年生】ナップザック かりぬい

画像1画像2
前回まち針を使って,とめた生地を仮縫いしました。
テープがずれないように,ていねいになみぬいをしていました。

夏休みあけには,いよいよ本返し縫いで縫っていきます。
頑丈なナップザックができますように。

【5年生】工業地域と工業地帯

画像1画像2画像3
日本の工業の特色をまとめました。
大工場と中小工場の特色をグラフから読み取り,
工業地帯と工業地域を地図ノートを使ってまとめました。

【5年生】 活動計画書 完成!

画像1画像2
活動計画書が完成しました。
委員会や係活動を振り返って,2学期にむけての考えを書いていました。

【5年生】千年の釘にいどむ キャッチコピー

画像1画像2画像3
国語科「千年の釘にいどむ」を読んで,白鷹さんの心意気を中心にキャッチコピーをかんがえました。

「古代の釘に負けない!」
「白鷹さんの意地!」など心に届くキャッチコピーになっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/25 水泳記録会(アクアリーナ)
7/29 6年生サマーレクリエーション 延期
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp