![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:46 総数:707825 |
みさきの家 37![]() ![]() みさきの家 36![]() ![]() みさきの家 35
最終日の朝を迎えました!
「朝のつどい」では,元気な挨拶をし,有志によるオリジナル体操をしました。こちらは小雨が降っていますが,さわやかな気持ちで今日も元気に過ごし,みさきの家宿泊学習の最高の締めくくりができるようにしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 34![]() ![]() 火の神様からもらった,「平和の火」「きずなの火」「勇気の火」が,いつまでもみんなの心の中に灯り続けますように…。 みさきの家 33![]() ※1・・・糸と針の重さだけでエサをフカせる(自然に漂わす)釣り方。ウキやオモリなど,余計なものをできるだけつけないのが基本。エサが水中を自然に漂うので,魚に警戒心を抱かせず釣ることができる。 みさきの家 32
おっ,フグもいますね。こんな小さなフグでも毒があるので絶対に食べたらだめですよ。だけど,どこか愛くるし魚ですね。みんなでツンツン。
![]() ![]() ![]() みさきの家 31
むむっ。これはカサゴですね。ガシラとも言います(私は親しみをこめてガッシーと呼んでいます)。また,私の故郷の山陰地方ではアラカブとも言います。普段は主に岩陰に身をじっとひそめていますが,エサを発見すると大きな口をあけてすごいスピードでバクッ!動いているものによく反応するので,エサ釣りをではなく,最近は流行りのソフトワームなどを使って釣る人も多いです。刺身でも煮つけでも抜群においしい魚ですね。さて,みんなはガッシーをこのあとどうしたのかな?
![]() みさきの家 30![]() ![]() みさきの家 29![]() ![]() みさきの家 28![]() ![]() |
|