パンフレットを作ろう
国語の学習の様子です。
鏡山小学校の良さを伝えるパンフレット作りをしています。
インタビューやアンケート調査,写真撮影など,着々と取材を進めています。
【6年生】 2018-07-12 08:39 up!
学習の様子
6日(金)の臨時休校があり,子どもたちの様子を心配していましたが,元気に登校してきてくれて一安心しました。
さっそく各学級で通常授業を再開することができました。
【6年生】 2018-07-12 08:38 up!
たいよう学級のアジサイ畑
教室の掲示板に,大輪のアジサイが咲きほこっています。
葉は本物を版にしています。
葉脈が,くっきり!
夏によく見かける昆虫たちがやってきたようです。
楽しい初夏の壁面ができました☆
【たいよう】 2018-07-09 13:02 up!
3年生の様子
3年生は算数で,10倍や10でわったらどんな数になるのかを学びました。お買いものに活かせるといいですね。
【3年生】 2018-07-09 13:01 up!
2年生の様子
2年生は,算数で2つの数字のどちらが大きいかや,10円玉が何枚集まった数なのかを学習したり,音楽では元気なカエルさんに変身していました。
【2年生】 2018-07-09 13:01 up!
1年生のクラスの様子
一文字ずつ丁寧にひらがなの練習をしたり,残ったあめは何個かを一生懸命考えて発表していました。
【1年生】 2018-07-09 13:01 up!
今週末の各行事の中止について
7日(土)に本校で行う予定をしておりましたふれあい土曜学習の「着付教室」は,このような天候が続いているため中止いたします。
また,同様に7日(土)に京都コンサートホールで予定されておりました「京都市PTA感謝の集い 親子コンサート」ならびに,8日(日)に東部文化会館で予定されておりました「社会を明るくする運動 山科区大会」も中止となりました。
鏡山校区以外の京都市の多くの場所でも現在避難指示が出ています。今週末はできるだけ不要な外出を控え,くれぐれも安全に留意するご配慮と,子どもたちへのお声かけをお願いします。
【学校の様子】 2018-07-06 15:28 up!
7月9日(月)の登校について
9日(月)午前7時の時点で京都市域に「大雨警報」もしくは「洪水警報」が発令されていた場合は,本日同様の措置とし,自宅待機となります。よって週末はこまめに気象情報をご確認いただければと思います。また,子どもたちが週末の間も安全に過ごせますよう,ご配慮・お声かけをお願い致します。
【学校の様子】 2018-07-06 12:30 up!
警報継続中につき,本日臨時休校
午前11時になりましたが,京都市域に大雨・洪水警報が引き続き発令されたままとなっています。よって本日は臨時休校とします。雨も断続的に降り続き,引き続き土砂災害の危険もあります。子どもたちには自宅で過ごすようお声かけください。.
【学校の様子】 2018-07-06 11:16 up!
警報継続中につき自宅待機
午前9時になりましたが,大雨・洪水警報が継続中です。よって,子どもたちは自宅待機となります。 今後の予定は以下の通りです。
・午前11時までに解除させるようであれば5校時から行います。(給食はありません)
・午前11時の時点で警報が解除されない場合は本日は臨時休校です。
【学校の様子】 2018-07-06 09:08 up!