京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:27
総数:396660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

川の生き物探索隊 終了!

画像1
画像2
約1時間の探索活動を終えて、川の活動も終わりです。川の流れが速かった分、なかなか生き物を見つけるのには難しい環境でしたが、所員さんからは、子どもたちの探求する姿を褒めていただきました。ストーンペイントをするためのきれいな石もみつけました。


川の生き物探索隊 その4

画像1
画像2
中間報告を受けて、後半戦のスタートです。

川の生き物探索隊 その3

画像1
みんなで中間報告会をしています。どこにどんな生き物がいるのかを情報交換です!

川の生き物探索隊 その2

画像1
画像2
少しぐらい冷たくても、臆せず進みます!すると、さっそく…!

川の生き物探索隊 その1

画像1
画像2
気温は少し低いですが、川の水はそんなに冷たくはありません!川の生き物探索の開始です。さて、どんな生き物に出会うことができるでしょうか?

川の活動、その前に…。

画像1
画像2
予定通り、川の活動を行います。でもその前に、ライフジャケットを着たり、山の家の所員の方のお話を聞いたりして、安全への意識を高めています!

川の活動に向けて

画像1
少しずつ青空も見られるようになりました。次の活動は、川の活動です!

地松作り奮闘記 最終章

画像1
画像2
最後はみんなで協力して、後片付けをして終了です。花背の伝統に親しむことのできた素晴らしい時間になりました!

地松作り奮闘記 5章

画像1
画像2
画像3
できた地松を、営火場に立てて準備完了です。今日の夜に火をつけて、松上げを楽しみます。花背の松上げの時は、地松を1000本作るようです。

地松作り奮闘記 4章

画像1
画像2
どんどん地松ができています!子ども先生も登場したり、地松を2、3本と作ったりしています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/25 サマースクール プール 水泳記録会6年
7/26 プール検
7/27 プール
7/28 支部PTAバレーボール大会
7/30 プール
7/31 プール検
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp