6年生 修学旅行だより2
 甲南サービスエリアでの休憩を終えて,再び出発しました。
 バスの中では和やかにバスレクが行われており,みんな元気に過ごしています。
 
 
 
【6年生のページ】 2018-04-25 10:30 up!
 
6年生 修学旅行だより1
 6年生の子どもたちは,今日から1泊2日で名古屋方面へ修学旅行に出かけました。
 68人全員が元気に揃って出発しました。
 天候が心配だったのですが,子どもたちが出発する頃にはなんとか雨も上がり,名古屋の天候も午後からは回復傾向にあるようで一安心です。
 小学校生活最後の宿泊行事です。たくさんの思い出をつくってきてほしいと願っています。
 
 
【6年生のページ】 2018-04-25 10:26 up!
 
2年生 生活科「学校たんけん」
 2年生は生活科の学習で,1年生に学校案内をしました。
 各教室がどんなところかを説明したり,緊張している1年生に優しく声をかけてあげたりと一生懸命取り組むことができました。
 最後には,1年生の時に育てていたアサガオからとれた種をプレゼントしました。
 1年生に喜んでもらえて,2年生の子どもたちもとても嬉しそうでした。
 
【2年生のページ】 2018-04-25 10:17 up!
 
平成30年度 小中一貫教育に関する構想・取組について
平成30年度 小中一貫教育に関する構想・取組につきましては,右下の配布文書または,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
平成30年度 小中一貫構想図
平成30年度 軸となる取組・活動
 
【小中一貫教育】 2018-04-20 19:10 up!
 
5年 学年集会
 5年生で学年集会を行い,高学年として,大切にしてほしい3つのことを伝えました。
「6年生のリーダーを支えるサブリーダーになりましょう。」
「自分で考えて行動できるようにしましょう。」
「5年生全員で団結しましょう。」
3つのことをそれぞれが大切にして,5年生87人で素敵な学年にしていきましょう。
 
【5年生のページ】 2018-04-19 20:13 up!
 
5年 大掃除
 それぞれの学級での学級開きの後,1年間お世話になる教室の大掃除を行いました。さすがは5年生 それぞれが自分にできることを考えて,一生懸命に掃除に取り組んでいました。高学年として,頼りになる姿です。
 
【5年生のページ】 2018-04-19 19:53 up!
 
5年 習字「土地」
 5年生での最初の書写は「土地」を書きました。「へん」と「つくり」の組み立て方に気をつけながら取り組みました。 
 さすがは5年生。みんな,とても集中して学習に取り組み,素敵な作品ができました。
 
【5年生のページ】 2018-04-19 19:53 up!
 
5年 外国語活動
 ALTとして外国語活動でお世話になるジェイミー先生と学年全体で学習をしました。はじめにジェイミー先生が過ごされた春休みの様子を英語で話していただきました。
 その後,4年生の学習で学んだ英語の会話を使って,友達にインタビューをしました。子どもたちは,積極的にたくさんの友達と英語でコミュニケーションをとっていました。
 
【5年生のページ】 2018-04-19 19:52 up!
 
給食が始まりました「いただきます!」
 13日から,給食が始まりました。入学式で,2年生が「スパゲティの好きな人?」と聞いていましたが,一番初めのメニューは,ミートスパゲティでした。1年生も,とても上手に配ることができました。そして,なんとみんな,ペロッと食べてしまいました。おかわりをした子もいます。
 
【学校の様子】 2018-04-15 19:36 up!
 
いよいよ 学習が始まりました!  2
 一つ学年が上がって,絵や習字の作品が,ぐっとしっかりしています。頼もしいかぎりです。
 
【学校の様子】 2018-04-15 19:28 up!