京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:128
総数:499113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

3年生 大そうじ

画像1画像2
夏休み前の昨日,大そうじをしました。
自分たちが使っている机やイスをぞうきんでピカピカにしました。
みんなの姿がとてもたくましく見えました!

夏休みも安全に過ごしてください!

7月24日 夏休み初日3

自由研究相談会,プール開放,図書館開放の様子です
画像1画像2画像3

7月24日 夏休み初日2

部活動も時間を短くして午前中におこないました。
画像1画像2画像3

7月24日(火)夏休み初日

今日から,夏休みですが,部活動やサマースクール等で子どもたちが学校にやってきます。

夏休みを利用してゆっくりと充実した活動を行いたいのですが,連日猛暑が続き,今日もどんどん気温が上がる予報です。

部活動の開始時刻を早めたり時間を短くしたり給水時間をたっぷりとったりして午前中の活動を終えました。

午後からはさすがに気温も暑さ指数も危険値に達しており,プール開放,運動場開放を中止としました。

この暑さはしばらく続くようです。十分注意して過ごしてくださいね。
画像1画像2画像3

本日,午後のプール・運動場開放は中止

現在,高温注意報が発令されています。また,暑さ指数も午後からは「危険」と予測されます。午後のプールつきましては,熱中症の危険などを考慮して中止させていただきます。運動場の開放も中止します。各家庭におかれましても,体調管理には十分に気をつけていただきますようお願いいたします。

7月23日 明日から夏休み!

5校時終了と同時に,子どもたちが校舎から出てきました。
最高気温は37度を超え,厳しい日差しが照りつけます。

目を細めながら,こちらを見ると,
「さようなら!」「先生,また1か月後に!」
いつもより少し多めの荷物を手に,元気なあいさつをしながら帰っていきます。

夏休みも元気で安全に過ごしてくださいね!
画像1画像2

7月23日 1学期 通知表

今日は,1学期最終日。子どもたちは,それぞれのクラスで担任の先生から1学期の通知表をもらいました。

今年度から,京都市は3学期制になり,年に3回通知表を渡します。

先生から,1学期の間にがんばったことや夏休みや2学期に向けてもっと頑張ってほしいこと等,1学期のふりかえりをしながら一人ずつ手渡されました。

ご家庭でも,子どもたちの頑張りに目を向けていただき,
夏休みや2学期以降のがんばりにいかしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

7月23日 終業式

画像1画像2画像3
今年度から3学期制となり,本日は1学期の終業式を行いました。
校長先生からは,これまでの各月の朝会で話された目標である「あいさつをしよう」「凡事徹底」「ことばは,薬」の振り返りをした後に,夏休みに大切にして欲しいこととして,
「けんこう・あんぜん」について話されました。

「ちょっとくらいなら大丈夫だろう」
「自分は大丈夫だろう」
という気持ちから,大きなケガやトラブルに繋がるため,羽目を外し過ぎないように注意されました。

また,夏休みの注意点についてもアナウンスがありました。

それでは,2学期にまた元気な姿で登校してきてくれることを待ってます。
良い夏休みを!

7月20日 1年 「おおきなかぶ」音読劇

画像1
国語科の「おおきなかぶ」の学習で,音読劇をしました。登場人物やナレーターなどの役割に分かれて,台詞や動きを付け足しながら行いました。
これまで繰り返し練習したこともあって,リズムや繰り返しに気を付けながら上手に読むことができていました。

夏休みの安全について(再度のお知らせ)

今日も,大変暑い日となっております。
午後0時現在,気温37度,暑さ指数(WGBT)も32度を記録しております。

児童の健康を考え,本日の昼休みは,外遊びを制限しました。

明日から夏休みが始まりますが,この猛暑もしばらく続く予報となっております。

先週にもお知らせしましたが,
夏休み中の部活動やプール開放,運動場開放,その他の活動についても,気温や暑さ指数(WBGT)を考慮しながら,活動を中止したり活動時間を短くしたりこまめに給水をしたりしながら対処していきたいと思います。

(長期休業中の運動場の開放につきましては,以前より気温35度以上で開放を中止しておりますので,引き続き,そのようにいたします。)

ご家庭におかれましても,十分な睡眠,バランスのよい食生活,水分の補給など,体調管理に努めていただきますようご協力をお願いいたします。

夏休み中も健康な生活が送れますよう,よろしくお願いいたします。

夏休みの健康,安全についてのお知らせ

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/24 プール開放10:30〜11:30(低)/14:00〜15:00(中) 部活動8:00〜ランニング,ゲートボール 8:15〜金管 10:00〜サッカー 10:30〜バレーボール
サマースクール 自由研究相談会
7/25 部活動8:00〜ランニング,ゲートボール 8:15〜金管 (13:00〜バスケ【中止】) (6年小学校水泳記録会)
サマースクール 自由研究相談会 プール開放10:30〜11:30(高)/(14:00〜15:00(低)中止)
7/26 サマースクール 学校保健委員会 プール開放10:30〜11:30(中)/14:00〜15:00(高)←中止  部活動8:15〜金管 10:30〜バレーボール
7/27 サマースクール プール開放10:30〜11:30(低)/14:00〜15:00(中) 部活動8:00〜ランニング 8:15〜金管 10:00〜サッカー
7/30 プール開放10:30〜11:30(高)
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp