船に乗ってみさきの家へ1
賢島港から船に乗ってみさきの家の「なかよし港」へ向かいました。学年を半分に分けて、船の上に乗って英虞湾の様子を見ることができました。とっても気持ちよかったです。
【みさきの家4年生】 2018-06-17 17:26 up!
4年生 みさきの家 〜出発式3〜
出発式を終え,バスに荷物を積み込み,自分の座席に座りました。
さあ4年生全員そろって,元気よく出発します!
朝早くより,お見送りに来てくださいました保護者の皆様,本当にありがとうございました。これから子どもたちの活動の様子をホームページにあげていきますので,どうぞごらんください。
みんな!がんばるワン!
【みさきの家4年生】 2018-06-17 08:25 up!
4年生 みさきの家 〜出発式2〜
校長先生からは3つのことを大事にしてくださいとのお話がありました。
「あいさつは元気よくしましょう」
「5分前行動をしましょう」
「来た時よりも美しく!」
みんなは一生懸命聞いていました。
見送りにきてくれた犬も一緒に聞いています。
【みさきの家4年生】 2018-06-17 08:19 up!
4年生 みさきの家 〜出発式〜
今日から4年生が,2泊3日で奥志摩みさきの家に宿泊学習に行きます。今日までさまざまな準備をしてきた子どもたち。どうぞみんなで協力して,全ての活動に全力で取り組んでほしいです。出発式も大変立派な態度で臨んでいました。
【みさきの家4年生】 2018-06-17 08:16 up!
きいてたのしんだあとは,自分で読む
聞いて楽しもう「いなばのしろうさぎ」を学習し,むかしばなしについて考えることができました。今日は,いろいなむかしばなしを自分で読み,お気に入りの場面カードを作りました。どんな本が紹介されているのか楽しみですね!
【2年生】 2018-06-15 17:25 up!
まいごのお知らせです。
国語の学習は,とっても盛り上がっています。なんてったって「ともこさんはどこかな」だからです。ウォーリーを探せのような感覚で楽しめることがいいところです。しかし,ここで大事なことは,大事なことをおとさずに聞いたり話したりする力!ぜひ次もがんばりましょう!
【2年生】 2018-06-15 17:25 up!
プールは中止でした。
今日は朝から大雨。やはり天気にはかないません。
しかし,1時間目はバルスアタックメドレー!まずは,目の準備運動。そしていつもの数字見つけアタック。そのあとは,バルスコインアタック。コインを目の高さから紙コップに入れるものです。みんななかなか盛り上がる!難易度をあげると,さらにヒートアップ!とてもいい時間でした。
【2年生】 2018-06-15 17:24 up!
スチューデントシティに向けて
総合的な学習の時間では,スチューデントシティ学習がいよいよ迫ってきました。再来週の体験学習に向けて,会社や職種の発表を行いました。喜びの顔,少し不安そうな顔,様々でしたが,その後社内会議を開いたときには,どの子どもたちも前向きで真面目な表情に変わっていました。社内会議では,ビジネスコストがいくらかかるのか計算し,確かめ合いました。次回は,収支記録帳について学習する予定です。当日に向けて,気持ちを整えていきましょう。
【5年生】 2018-06-15 07:48 up!
6月ポケットハンカチデー
6月ポケットハンカチデーの結果…
ポケットにハンカチが入っていたのは…
\全校216人中、53人でした!!/
子どもたちが保健室前の掲示板を見て、
「あれ、先月よりめっちゃ減ってるなあ…」
「ハンカチをランドセルに入れたままだったし悔しい」
「僕はいつチェックされても大丈夫だよ〜!」
とたくさん感想を伝えてくれました。
つくし学級はなんと全員しっかりポケットにハンカチが入っていました。
すばらしいです!
【保健室より】 2018-06-15 07:46 up!
6年 やっと晴れ…
水曜日木曜日が雨が続いた5・6月。
実は6年担任が雨男なのです。
太田先生がずいぶん前から計画してくれていた実験がやっと解決しました。
【6年生】 2018-06-15 07:45 up!