京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:299546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

1学期 終業式

本日,1学期の終業式を行いました。
校長先生より:担任の先生から通知票「あゆみ」が渡されます。皆さんにとって初めてとなる1学期での通知票です。これまでの学習面や生活面での成果や課題をしっかりとふり返りましょう。2学期のがんばりにも期待しています。
岡本先生より:夏休みの過ごし方の合言葉は「スマイル」です。ス→水分を十分にとって過ごそう マ→まわりの人に迷惑をかけないように過ごそう イ→命を大切に安全に気をつけて過ごそう ル→ルール(福西のきまり)を夏休み中も守って過ごそう
清水先生より:歯の健康の表彰について,6年生まで虫歯のなかった人2名を紹介しました。皆さん,これからも歯磨きをしっかりして歯を大切にしましょう。
画像1

6年 猛暑になると夏のお楽しみ会も室内にチェンジ。

昨年度までは,学期末のお楽しみ会と言えば「けいどろ」だったチェンジ集団。
FACE66年生となり,学期末のお楽しみ会も様子が違います。
そう,室内にチェンジです。

まずは「腕相撲大会」
昨日までの大相撲のような盛り上がりでした。
最後は男子代表と女子代表との千秋楽。
優勝はなんと女子でした!おめでとう。

その後ウインクキラーゲームを楽しみ,最後に31人+担任で集合写真をとりました。

みなさん,4か月とてもよく頑張り,楽しい毎日を作ってくれましたね。
夏休みを思い切り楽しみ,また2学期みんなで楽しい毎日を作っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

6年 福西タイピング選手権

今日はいよいよタイピング選手権。
みんなきちんとホームポジションを意識して両手でタイピングができるようになっていました。
さすが優勝者はパソコン画面への眼差しがするどい!
両手すべての指を駆使することができていました。
画像1
画像2
画像3

あ〜りがと〜!あ〜りがと〜!か〜んしゃして〜

画像1
 今日で2年生の桂先生は最後でした。これまで,クラスの子のおもいを丁寧に聞いてくださったり学習で困っていることを丁寧に教えてくださったりしました。
 本当に感謝です。みんな桂先生とお別れとなると,なぜか先生に近寄っていく姿も。さみしいですが,いい光景でした。 

フェス第2ステージ

画像1
図書係は,えほんやさん
遊び係は,紅白リレー大会
協力バルス係は,障害物リレーでした。どれも大盛り上がり!
1学期バルスのたしかめは合格です。

フェス第1ステージ

画像1
 今日は,「バルス夏フェスティバル」!そお「夏フェス」です!みんな楽しみにしていたので,暑さなんて関係ありません。それぞれの係が準備してきたことを,思う存分発表しました。
生き物係は,いきものやさん
お笑い係は,ひょっこりはん
クイズ係は,ハイパークイズ大会でした。

朝の会で,バルスしていいとも!

画像1
 2年生の係活動「協力バルス係」が以前から温めてきた学校の決まりを1年生に伝えるための劇を発表しました。
 学期末まで少しずつ練習をして,うまく演じられるようにしてきました。
 内容は「廊下は走らない」「けんかをしない」「本の取り合いをしたら・・・」「こそこそ話をしない」などです。
 感想も言ってもらえてうれしそうでした!
 「バルス!!」

KASA(かさ)

画像1
 算数「かさ」の学習です。1Lはどれだけなのかを,身近にある水筒や重さから予想して,水を入れています。みんなとても楽しんでいて,なかにはおしくも「1L50mL」という結果も!
 量感を養ういい機会でした!

重要 熱中症など健康管理に注意!

 全国的に異常なほどの暑さが続きます。昨日,京都市では,最高気温が観測史上最高タイの39.8度を記録し,全国で最も高温となりました。6日連続で38度を超えるのは,観測史上初めてだそうです。
 学校では,子どもたちの安全のため,以下のようなことを中心にして工夫しています。
・子どもたちの健康観察を徹底する。
・エアコンの温度設定をふだんより低くする。
・小まめな水分補給を奨励する。
など
 ご家庭でも,細心の注意を払っていただき,子どもたちの健康維持,安全管理をお願いいたします。

国語では「書く」そして「見直す」

画像1
 「こんなもの,見つけたよ」の学習で仕上げた文章を見直す学習をしました。点や丸,かぎの使い方を知り,改めて昨日作成した文章を書きくわえていきました。みんな一生懸命頑張っていました・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 終業式 授業給食終了
7/24 メダカ教室 プール指導 SS(サマースクール)〈〜27日(金)の期間2日9時〜10時各学年設定〉
7/25 メダカ教室 プール指導 6年水泳記録会
7/26 プール指導
7/27 プール指導
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp