京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:60
総数:484385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

1学期終業式

画像1
画像2
画像3
 23日(月),1学期終業式を行いました。校長先生からは,34日間の夏休みを,「健康に気をつけ,自信をつける夏休みにしよう」というお話がありました。キーワードは「1に健康,2に自信」です。また,生徒指導担当の先生からは,「危険なことに巻き込まれないように,時には断る勇気を持ち,安全に過ごそう。」というお話がありました。さらに,放送委員会からも「給食時間の放送をきちんと聞いてね。」という寸劇がありました。
 今年は暑い夏休みになりそうです。みんな元気に8月27日の始業式で会えるといいなと思います。

総合の学習

画像1
義援金の使い道や救援物資について学びました。

防災新聞作り

画像1画像2
防災新聞作りをしました。
本などを用いてまとめています。

社会科「学習のまとめ」

画像1
これまで社会科の学習で学んだことをノートにまとめました。

国語「テスト直し」

画像1
テスト直しをしました。
物語を形式段落ごとに分け,どこでひとまとまりになっているか
確認しました。

家庭科「ボタンつけ」

画像1
家庭科の学習の様子です。

今までに習った縫い方や玉止めを使ってボタンつけをしました。
どの子たちももくもくと頑張ることができました。

たからものをしょうかいしよう

ぼくのわたしのたからものを紹介しました。
今日はクラスみんなの前で発表です。
聞く人を意識して,ゆっくりはっきりと話せました。
画像1
画像2

けんばんハーモニカ 2

けんばんハーモニカの学習です。
拍を意識して伸ばす音の長さを考えながら演奏しました。
演奏する準備もきびきびしています。
画像1
画像2

けんばんハーモニカ 1

けんばんハーモニカをみんなで合わせています。
聞いている人を意識して,息を合わせて演奏しました。
画像1
画像2

お話しの中からクイズ

国語科で学習したお話の中からクイズを作って発表しました。
クイズの内容を工夫したり,出題するときに気を付けることを考えたりしながら
たくさん交流することができました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 1学期終業式
7/24 夏休み(〜8月26日)
7/25 6年水泳記録会
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp