京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up15
昨日:11
総数:371070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

みさきの家11

画像1
画像2
画像3
午後から大将軍小学校のお友達と交流のゲームを東屋で行いました。
自己紹介をしたり,簡単なゲームをしたりして交流を深めることができました。
明日の朝食も一緒に食べます。楽しい思い出ができそうです。

みさきの家10

画像1
画像2
画像3
かご漁のしかけと芝生広場でフライングディスククゴルフをしました。日差しはきつく暑いですが,教徒と違い芝生広場は風もあり,比較的過ごしやすいです。水分補給をしながら,子どもたちは元気に走り回っています。

みさきの家9

画像1
画像2
画像3
朝ごはんの様子です。今朝のメニューは,パンとイチゴジャム,オムレツにウインナー,温野菜と牛乳・ゼリーです。みんなよく食べました。

みさきの家8

画像1
画像2
画像3
おはようございます。みさきの家2日目がスタートしました。子どもたちは元気です。
朝の集いの様子です。校歌にあわせ校旗を掲揚しました。そのあと大将軍小学校と仁和小学校の学校紹介を代表がしました。
みさきの家の今日の最高気温予想は33度です。みさきの家としては暑い1日になります。熱中症に気をつけながら,活動をしていきます。

みさきの家7

画像1
画像2
画像3
上限の月が輝いている下でキャンプファイヤーが始まりました。
お決まりの火の神様と火の子たちも登場し,炎が勢いよく燃え上がりました。
そして,いよいよ待ちに待ったレクです。レク係の子どもたちのしっかりした準備のおかげで楽しいキャンプファイヤーになりました。みんなでマイムマイムや猛獣狩りもしました。

みさきの家6

画像1
画像2
磯観察では,ヤドカリやカニ,小さな魚などいろいろな生き物を見つけました。
マリンランドの職員さんにも,生き物の名前を教えていただきました。
どんなものを見つけたのか,お家に帰った時に聞いてみてください。

みさきの家5

画像1
画像2
画像3
宮崎浜で磯観察を行いました。
ヒトデの特性をマリンランドの職員の方に教えていただきました。

宮崎浜は暑かったですが,海の水は冷たく気持ちが良かったです。

みさきの家4

画像1
画像2
入所式をしました。
よんきゅう絆プロジェクトの北野中学校ブロック小小連携で,大将軍小学校と合同で行いました。
学校の旗を揚げ,みさきの家に関わるオリエンテーションを聞いた後,寝具の準備や活動準備をして,次は磯観察です。

みさきの家3

画像1
画像2
画像3
賢島から船に乗り,なかよし港へと渡りました。
海風が気持ちよかったです。
港に着いてから,先に昼食にしました。これから大将軍と入所式です。

子供たちは元気です。

みさきの家

今,予定より少し早く,なかよし港に着きました。

みんな元気です。これから昼食です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 1学期終業式・給食終了
7/24 夏季休業
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp