京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up29
昨日:91
総数:872696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

1年生 水あそび

画像1画像2
 最後は男子対女子に別れて水をかけあいます!!
教員もかけられてべちょべちょに…。
なかなか白熱したかけあいっこでした。

1年 みずあそび

画像1画像2
 今度はアシカに変身して
水をわたります。
すてきな笑顔です!
だれもこわがらずにどんどん進んでいました。

1年 水あそび

画像1画像2
 みんなプールサイドに手をかけて、
「バレリーナ!」ふざけているわけではありません。
プールサイドに手をかけて,合図があるまでは入りません。
安全に入水するための約束です。

 教員も子どもたちも大真面目にやっているんですが,
子どもたちのバレリーナ,可愛くてたまりませんね。

1年 水あそび

画像1画像2
 1年生は水あそびの学習がはじまっています!
初めは低水位の水慣れです。
水の中をじゃぶじゃぶ歩きます。

あったか なかよし うんどう会!パート3

画像1
画像2
画像3
 大宮小学校の教職員となかよくなるための運動会。みんな,なかよくなれたかな?子どもたちは,嬉しそうで満足した顔でした。

あったか なかよし うんどう会!パート2

 そらいろ箱つみリレーやあったかそらいろボール運びリレー・名前呼びドッジボールをしました。
参加された教職員も真剣な顔です。大きな先生と小さな1年生が・・・でも息が合ってはやかったです。
画像1
画像2
画像3

あったか なかよし運動会!

画像1
画像2
画像3
 今日は,,そらいろと教職員との運動会をしました!
司会・進行はみんなでします。6年生が初めの言葉を言います。みんな楽しみにしていたのでわくわくです!

♪〜歯みがき上手かな?

画像1
画像2
画像3
歯垢染色錠剤で歯垢を染め出しをし,歯みがきの弱点探しをしました。

4年生のめあては,「虫歯を予防しよう」です。

染め出しで赤くなったところを鏡でチェックして,しっかり磨けているところと,そうでないところを調べました。その後,正しい歯ブラシの持ち方で,こまかく・ていねいに・力を入れずにみがきました。

今日見つかった歯みがきの弱点を中心に,上手な歯のみがき方をマスターしてほしいと思います。

書写の硬筆

画像1
硬筆作品展に向けて作品作りです。
良い姿勢で集中して書いています。

4年生はサインペン!
良い作品ができたかな!?

みさきに向けて

画像1
キャンプファイヤーのはじめの言葉の3人です。
本番に向けて練習中!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp