京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:74
総数:881140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

算数「いろいろなかたち」

画像1
画像2
はこ型,つつ型,ボール型の特徴を考えています。「はこの形はたいらなところがあるよ。」「たいらなところがあるから,つみあげることができるよ。」みんな一生懸命考えています。

体育「ころがしどっじぼうる」

画像1
画像2
体育では「ころがしどっじぼうる」を始めました。三角形のコートで,攻撃側と守り側に分かれてゲームを楽しんでいます。

1年生 交通安全教室!

今日は交通安全教室でした。
おまわりさんから,「ほどう」「ろそくたい」など,
歩く場所や気を付けることなどについてお話いただきました。
お話の後には下校を見守っていただきました。
雨でしたが,上手に歩いて帰れたかな?
画像1

1年生 算数科「いろいろなかたち」

おうちから持ってきてもらったたくさんの箱を使って,形調べをしました。
細長い形はキリンの首にぴったりだったり,たくさん積み上げてタワーにしたり。
友達と楽しくかたち調べができました!
画像1
画像2
画像3

長期宿泊 4日目 退所式

4日間過ごした山の家ともお別れの時が来ました。

普段の学校生活では経験できないことをたくさん経験することができました。

また,友達と共に過ごすことの楽しさを再認識することができました。

これらの経験をこれからの学校生活に活かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊 4日目 すき焼き風煮 6

「いただきます!」

残さず食べましょう!

画像1
画像2
画像3

長期宿泊 4日目 すき焼き風煮 5

完成!? さて,どんなお味かな?
画像1
画像2

長期宿泊 4日目 すき焼き風煮 4

おいしい「すき焼き風煮」ができるかな?


画像1
画像2
画像3

長期宿泊 4日目 すき焼き風煮

調理だけでなく,かまどを使って火を焚くのも手慣れたもんです。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊 4日目 すき焼き風煮2

2回目ともなると,手際もよくなりどんどん完成に近づいています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp