京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:111
総数:631429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

ひと針に心をこめて

家庭科の学習で「ひと針に心をこめて」という学習をしました。今回の学習では,手縫いに向けて玉結びの練習をしました。コツをつかめば簡単なことですが,そのコツをつかむまで,本当に難しかったです。
画像1
画像2
画像3

平清盛が… きたー!!

社会の学習で「平清盛」について学習をしました。平清盛は,太政大臣になったり,宋と貿易したりした人物だと調べました。平清盛について調べて後,班で交流したり,平清盛(?)にインタビューしたりして学びを深めました。
画像1
画像2

あめのひ みつけたよカード

雨の日の素敵をカードに記録しました。
画像1
画像2

あめのひ わくわく

あめのひわくわく!の子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

あめのひ わくわく

生活科で,あめのひの素敵見つけをしました。
あじさいの葉やクモの巣に雨つぶがついているのがきれい!
水たまりに雨が降ってくると輪っかができてきれい!
ドロドロになった運動場の土に足型をつけよう!
水たまりにはいってみたい!
雨の日も楽しいな,と感じた時間になりました。
画像1
画像2
画像3

きれいだね あじさい

フラワーロードにさいているあじさいをかきました。
雨,傘をさした自分の写真も入れて,楽しい作品に仕上がりました。

画像1
画像2
画像3

おおきくなあれわたしのはな

ほんばの数がふえました。
ぐんぐんのびるアサガオの成長を喜ぶ子どもたちです。
この日は,ほんばのかたちにも着目して,観察しました。
画像1
画像2
画像3

しろくまのジェンカ

画像1
音楽科「はくをかんじてリズムをうとう」の学習で,しろくまのジェンカをしました。
たん・うん・たん・うん・・・・と手ではくをとったり,足でとったりしました。
そして,最後はみんなで輪になってリズムに合わせて体を動かしました。
みんなの笑顔がたくさん見られた時間になりました。

重要 臨時休校のお知らせ

 本日,大阪府で発生しました地震の影響で,全市一斉に臨時休校となりました。各ご家庭で安全に気をつけて過ごすようお声かけください。なお,明日以降の登校に関しては,追って連絡をいたします。学校ホームページ,PTAメール等での連絡をお待ちください。

植物の観察

画像1
 4月に植えた植物の観察をしました。どんどん成長しています。成長に差はありますが,大切にしっかりと世話をしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 個人懇談会
7/21 土曜学習「園芸教室」
7/23 1学期終業式 大掃除 給食終了
7/24 夏季休業開始 ひまわり学級サマースクール
7/25 水泳記録会(6年)
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp