京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up22
昨日:58
総数:486413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

修二三年祭り2(3年)

画像1
画像2
画像3
7月20日

 写真は子どもみこし,女みこし,男みこしの様子です。どのみこしも大きな声でがんばっていました。衣装やみこしも工夫しました。

修二3年祭り1(3年)

画像1
画像2
画像3
7月20日

 本日,総合的な学習の「八大神社調さたい」の学習で「修二三年祭り」をしました。朝から「緊張する」と言っていた子もいましたが,本番は大きな声で「わっしょい」や「ホイットー」と言うことができていました。お世話になった方々や保護者に学習の成果を見せることができお祭りの後は達成感で満ち溢れていました。
 暑い中,お越し頂きありがとうございました。
 写真は「祭具持ち」「おはやし」「お稚児さん」の様子です。

校内キャンプファイヤー その2

 最後は,みんなで「マイムマイム」を踊りました。夏休みを目前にして,みんなの気持ちがまた一つになった瞬間でした。レクリエーション係のみんなの顔は達成感にあふれていました。
画像1
画像2

校内キャンプファイヤー その1

 山の家ではできなかった「キャンプファイヤー」を体育館で行いました。火の神と火の子が入場し,「正義」「努力」「希望」の火を神から受け取り,厳かな雰囲気の中でスタートしました。その後,ゲームではみんなで盛り上がり,暑さを忘れて楽しみました。
画像1
画像2
画像3

図画工作「シャカシャカ」

画像1
画像2
画像3
 図画工作で「シャカシャカ」の学習をしました。でこぼこしたところをクーピーでシャカシャカし,模様をこすりだしました。床のでこぼこや,窓のでこぼこなど,いろいろなでこぼこを見つけ,そこからこすりだされる模様にわくわくしながら,楽しく学習しました。

熱中症対策について

 連日猛暑日が続いています。平素は,学校教育へのご理解,ご協力ありがとうございます。学校では,熱中症対策として以下の内容を指導しています。

 *こまめに,しっかり水分をとること
 *外へ出るときは,帽子をかぶること
 *早めに,日陰や涼しい所で休息すること
 *ちょっとでも,しんどいなと思ったら無理をしないで,大人の人に伝えること
 *気温の高い日は,外での活動は控えること

 もう少しで夏休みに入りますし,明日からの土日にも地域でのスポーツ等,行事や活動もあります。可能な限り,保護者の方や大人の方が子どもたちの近くで見守り,熱中症にならないよう,お声かけをお願いします。

 

ゴムの力でトコトコクルクル(3年)

画像1
画像2
画像3
7月18日

 図工科で「ゴムの力でトコトコクルクル」の学習をしました。ペンギンを作ったり,お化けを作ったり,ネズミを作ったりと様々な生き物ができました。
 巻き方や作り方によって動き方も変わります。「本当に生きているみたい」と言って盛り上がっていました。

着衣泳(5年生)

画像1
画像2
画像3
7月19日(木)
 踏水会の先生方に来ていただき,着衣泳を行いました。服を着ていると,いつもより泳ぎにくいことがよくわかりました。もしも川に落ちてしまったときに自分で身を守る方法やおぼれている人の助け方についても学習することができました。

修二三年祭り(3年)

画像1
画像2
画像3
7月19日

 総合的な学習では「八大神社調さたい」をしています。色々な人にインタビューをして聞いたことを生かして,自分たちでもお祭りをすることになりました。
 お世話になった人に招待状を作ったり,おみこしやおはやしの道具や祭具やはっぴなども作ったりしました。いよいよ,明日(20日)「修二三年祭り」をします。

なつだ とびだそう

画像1
画像2
画像3
 生活科の「なつだ とびだそう」の学習で,学校の中の「なつ」をさがしに行きました。きゅうりやなす,つるれいしなどの夏の野菜を見つけたり,「太陽がぎらぎらしてる。」「はっぱがいっぱいある。」などに周りの様子に気付いたりしている子もいました。いろいろな発見がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp