京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:44
総数:368743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

川の生き物探索隊 その1

画像1
画像2
気温は少し低いですが、川の水はそんなに冷たくはありません!川の生き物探索の開始です。さて、どんな生き物に出会うことができるでしょうか?

川の活動、その前に…。

画像1
画像2
予定通り、川の活動を行います。でもその前に、ライフジャケットを着たり、山の家の所員の方のお話を聞いたりして、安全への意識を高めています!

川の活動に向けて

画像1
少しずつ青空も見られるようになりました。次の活動は、川の活動です!

地松作り奮闘記 最終章

画像1
画像2
最後はみんなで協力して、後片付けをして終了です。花背の伝統に親しむことのできた素晴らしい時間になりました!

地松作り奮闘記 5章

画像1
画像2
画像3
できた地松を、営火場に立てて準備完了です。今日の夜に火をつけて、松上げを楽しみます。花背の松上げの時は、地松を1000本作るようです。

地松作り奮闘記 4章

画像1
画像2
どんどん地松ができています!子ども先生も登場したり、地松を2、3本と作ったりしています!

地松作り奮闘記 3章

画像1
画像2
最後にヒノキを少し付け足して、完成!

地松作り奮闘記 2章

藁で、一ヶ所、二ヶ所、三ヶ所止めていきます。
画像1
画像2
画像3

地松作り奮闘記 1章

画像1
画像2
まずはヒノキのの束を作って、それを藁で止めていきます。

地松作りスタート!

画像1
画像2
地松作りの体験が始まりました。まずは、花背の松上げについてお話を聞いたり、地松の作り方を教えてもらっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/20 4校時授業 個人懇談会
7/21 子ども陶芸教室
7/23 1学期終業式 授業・給食終了 放課後まなび教室スタッフ会議
7/24 夏季休業開始 サマースクール プール
7/25 サマースクール プール 水泳記録会6年
7/26 プール検
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp