京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up63
昨日:178
総数:661149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 理科「星座盤の使い方」

 星座を観察するために,まずは星座盤の使い方について学習しました。自分が向いている方角を下にし,そのまま星座盤を空に向かって持ち上げて,星座を探す練習をしました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 算数科「比とその利用」

 「比」というものと「比の値」というのは,どういうことかについて交流しました。身近に使われていることも多い「比」に普段から目を向けていければと思います。 
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科「農家の人々のかかえる問題」

 教科書の資料から農家の人々のかかえる問題について考えました。資料のグラフの変化から子どもたちは読み取れることを発表していました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「合同な四角形」

 合同な四角形を書くために,どのようにすればよいのかを学習しました。ただ合同な図形をかけたらよいのではなく,どんな条件を使ってかいたのかを言葉で表して学習を進めました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科「みさきの家の思い出」

 みさきの家での楽しかったことを思い出しながら,絵に表していました。なかなか表現が難しいところは,担任と相談しながら描き進めています。 
画像1
画像2

3年生 図画工作科「立ち上がった絵の世界」

 絵を描き上げ,組立てて作品の全体の構成を考えている子どもも出てきました。立体にして学校として作品を作り上げている子どももいました。 
画像1
画像2

3年生 算数科「大きな数のたし算とひき算」

 大きな数のたし算やひき算をするときに位をそろえて計算することを,交流しながら学習を深めました。 
画像1
画像2

3年生 時刻と時間の廊下掲示

 時刻と時間で学習したことが廊下に掲示されています。時刻と時間の違いは,子どもたちにとってもなかなか難しいです。 
画像1

2年生 体育科「水あそび」

 毎回,水あそびの学習の最後には,今日のそれぞれのめあての振り返りを行っています。 
画像1
画像2

1年生 はじめてのオリエンテーリング

 今日の1,2校時は,たてわりオリエンテーリングでした。たてわり遊びもスタートし,縦割り班のメンバーの顔と名前が分かってきた頃に,よいレクリエーションの行事となりました。
 1年生は朝,6年生の子どもたちに迎えに来てもらい,率いられて体育館へと向かいました。説明を受け,いよいよたてわり班ごとに,オリエンテーリング開始です。
 各教室・各教職員が準備したゲームをクリアしながら,スコアを競うという内容でした。輪投げ,ボウリング,クイズ,じゃんけんなど,それぞれ教員が工夫を凝らした出し物を子どもたちは楽しんでいたようです。時には4〜5グループが部屋に集まることもあり,譲り合ったり低学年の子に声をかけたりと,思いやりを感じる場面もありました。
 1年生にとっては初めての行事でしたが,無事にはぐれることもなく活動を終えることが出来ました。教室まで見送りまでしてくれる6年生の子たちの背中を見て,いつか学校を引っ張る学年になったときに,思い出してほしいと感じました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/19 フッ化物洗口 町別集会・集団下校 ALT 避難訓練(不審者・110番の家)
7/20 ALT
7/23 1学期終業式 給食終了
7/24 夏季休業 サマースクール
7/25 サマースクール  水泳記録会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp