京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:84
総数:352193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月19日(水):水遊び開始 6月24日(月):水泳学習開始 6月28日(金):授業参観(5校時)・山の家説明会

ベースボール

画像1
画像2
体育の学習でベースボールをしています。

初めて試合をして,ルールに慣れることができました。

ボールを遠くまで飛ばすためにはどうしたらよいのかを考えているところです。

次回はプレーがどのように変わるのか楽しみです。

顕微鏡の使い方

画像1
画像2
画像3
理科の学習で顕微鏡を使いました。

池にいるメダカは何を食べているのかを調べるために,まずは顕微鏡の使い方を練習しました。

ミジンコなどの小さな生き物が見えた時には,歓声があがっていました。

交流給食1,5年生

画像1
画像2
画像3
ランチルームで1年生と5年生の交流給食がありました。
1年生は違う学年のおともだちと給食を食べるので,とてもたのしそうでした。
5年生は少し緊張している様子もありましたが,給食を食べているうちに自然と笑顔になりました。1年生にランチルームの使い方をやさしく教えていました。

ハッシュドビーフ

画像1
画像2
5/25の給食は,
 ●ごはん
 ●牛乳
 ●ハッシュドビーフ
 ●ジャーマンポテト
でした。

ハッシュドビーフのルーは手作りルーです。
バター,サラダ油,小麦粉をこげ茶色になるまでじゅうぶんに炒めます。最後にお湯を入れてかき混ぜ,なめらかなルーを作ります。
野菜を煮込んでいる所にルーを入れて,30分以上コトコト煮込んで完成です。
子どもたち,教職員共に大好きな献立でぺろりと完食でした。

学校沿革史

ミートボールとキャベツのトマト煮

5/23の給食は,
 ●黒糖コッペパン
 ●牛乳
 ●ミートボールとキャベツのトマト煮
 ●じゃがいものソテー
でした。

ミートボールはは調理員さんの手作りです。
豚ひき肉,牛ひき肉,たまねぎ,料理酒,片栗粉,塩,こしょう,水をよく練り,ミートボールのタネを作ります。タネを少しとってまとめて,「キュッ!ポン!」と一つひとつ,大きな釜に入れていきます。次々とミートボールができました。
子どもたちは,やわらかいミートボールをおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの給食

5/21の給食は,
 ●麦ごはん
 ●牛乳
 ●鶏肉のさっぱり煮
 ●五目ひじき
 ●いものこ汁
でした。

6年生は修学旅行から帰ってきて,久しぶりの給食です。牛乳じゃんけん,うずら卵じゃんけんでは,気合いの入ったじゃんけんの掛け声がきこえてきました。
みんなにこにこ,もりもり給食をたべました。
画像1画像2画像3

メダカの観察

画像1
画像2
理科の学習でメダカを飼育しています。
オスとメスのちがいを見つけるために観察をしました。

それぞれの体のつくりの特徴を見つけ,またそれが産卵に役立っていることを知り,生命の神秘を感じている様子でした。

団らんを楽しもう

画像1
画像2
画像3
家庭科でお茶をいれる実習を行いました。

初めてガスコンロに触れる児童もいましたが,安全についてもしっかり確認し,お湯を沸かすことができました。

自分たちでいれたお茶に舌鼓を打っていました。
ちょっと渋くなってしまったお茶もそれはそれで楽しんでいました。

ぜひご家庭でもお茶をいれてもらってみてください。

バトンパスの工夫

画像1
画像2
体育科でリレーの学習をしてきました・
スピードにのった,スムーズなバトンパスをすることが今回の学習の課題でした。

はじめは後ろを見ながらリードをしたり,ゆっくりリードをとっていましたが,チームで試行錯誤を繰り返し,毎回上達していきました。

新しことに挑戦しているので,タイム計測のときに上手くいかないこともありますが,どのチームも最後までやりきりました。

運動会のリレーでは,学習したことをいかし,かっこいいバトンパスを披露してほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp