京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up114
昨日:51
総数:627108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

2年 野菜を育てよう

画像1画像2
先月から一人一鉢でトマトを育てています。
学年の畑にも,茄子と枝豆を植えて育てます。
今日はかんさつ名人になって,観察をしました。
茄子・枝豆・トマトそれぞれの植物で葉の大きさや形,色の違いに気づくことができていました。
成長がとても楽しみです。

2年 がんばったよ,運動会!

画像1画像2
日曜日,晴天に恵まれ,運動会が行われました。
2年生は,50m走,個人走,団体演技など,どの種目にもがんばって取り組んできました。
特に団体演技には,1か月間毎日のように踊り,一生懸命取り組みました。
本番は緊張したようですが,みんな心を合わせて,かわいく・かっこよく踊りきることができました。
朝から楽しみにしていたお弁当もとてもおいしくいただきました。
朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。

てつぼう運動

今週から水泳が始まりますが,鉄棒運動にも取り組んでいる
3年生です。
「今できる技で連続に挑戦」
「上がる技→回る技→下りる技の一連の流れに挑戦」という
めあてで,練習をしています。

「先生,地球回り,めっちゃ懐かしい!」
「後方ひざかけ回転,ひざの裏が痛い・・・」
など,色々な声をつぶやきながら,活動しています。
画像1画像2

4年 国語「新聞を作ろう」2

画像1
画像2
記事の割り付けを考えた後は,
実際に新聞を書きます。

アンケートの結果を集計したり,インタビューの
記事を載せたり,それぞれ個性あふれる新聞が
完成しつつあります。

おうちの人や友達に読んでもらうのが
楽しみですね。

4年 国語「新聞を作ろう」

画像1
画像2
国語の学習では,新聞を作っています。
見出しの役割を学習し,
読み手を引き付けるようなレタリングも
考えました。


わくわく大好き 砂川たんけんたい

画像1画像2
3年生の総合的な学習の時間では,砂川のまちのためや
学校のために関わってくれている方について,みんなで
学習しています。

「ボランティアボックスっていつからあるんだろう・・・」
「いつも公園をきれいにしてくれている人がいるよ!」
「登下校を見守ってくれている人がいるよ!」
「旗を持って,ぼくたちを守ってくれている人がいるよ!」

と,普段何気なく接している方が,自分たちのために色々と
してくださっていることに気づいたようでした。

4年 理科「季節と生き物(夏)」

画像1
画像2
理科の学習では,春に観察した植物と
同じものを観察しました。
今回は夏の様子を観察しました。
葉の数や色の様子に少し変化が見られたようです。

次は秋の様子を観察します。
植物の様子に変化はあるのでしょうか。
楽しみですね。

嬉しかった あの気持ち

画像1画像2
図工科では,「うれしかったあの気持ち」をテーマに,
絵を描いています。
「京都タワーから大文字山を見たとき,嬉しかった!」
「家族で花火を見たとき,楽しくて嬉しかった!」
など,色々な気持ちを胸に,絵を描いています。

教室内の空気はきれいかな?

6月14日,学校薬剤師の野良先生が環境衛生検査に来られました。

まず教室内照度定期検査では,教室内9カ所,黒板9カ所,テレビの画面などを詳しく調べてくださいました。

次に教室内空気定期検査では「二酸化炭素濃度」や「ホルムアルデヒド」など,45分間かけて空気の様子を調べてくださいました。

最後はダニアレルゲン検査です。
図書室の畳のところと,保健室の布団の検査をしてくださいました。

子どもたちが健康で安全に学校生活を送れるように,いつもお世話になっています。
画像1
画像2
画像3

春の歯科検診「むし歯はあったかな?」

5月31日と6月14日に歯科検診があり,学校歯科医の水谷先生が来られました。

春の検診では,むし歯があるかだけではなく,あごの関節,かみ合わせ,歯並び,歯の汚れ,歯肉の様子など,歯と口腔内を詳しく診てくださいました。

治療が必要な場合は,なるべく早く歯医者さんの受診をお願いします。

京都市は「学童う歯無料制度」があります。それだけ小学生の時期のむし歯治療が大切だということでもあります。

むし歯予防は,毎日の歯みがきが鍵です。
ご家庭でも良い習慣がつくように励ましをお願いします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/21 砂川夏祭り
7/23 1学期終業式 給食終了 SC
7/24 夏季休業(〜8/26)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp