京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/20
本日:count up3
昨日:54
総数:523043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

花背山の家 22

魚さばきをした炊事場でそのままお昼ご飯です。
今日のメインは唐揚げです。
しっかり食べて午後の活動も元気に頑張ろう!
画像1

花背山の家 21

画像1画像2
魚をさばいた後は,塩を振ってもらい,炭で焼きます。
いい色に焼けたら「いただきます!」
出来たて,温かいうちに食べよう!

花背山の家 20

魚さばきにチャレンジ!
職員さんから模型を使ってやり方を説明していただきました。
はさみを使って上手にさばけたかな?
画像1画像2

花背山の家 19

魚つかみの時間です。
職員の方からつかまえ方の説明を受けました。
その後クラスごとに池に入ります。
「わー,つかまえた!」
「キャー! ヌルヌルしてる!!」
いろんな声が聞こえてきました。
水は冷たかったけど,よく晴れてよかったね。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 18

画像1
朝食のバイキングの様子です。
しっかり食べて,この後の魚つかみの活動に備えています。
上手くつかまえられるといいね!

花背山の家 17

朝のつどいの風景です。
嵯峨野小を含め4校の児童達がそれぞれの学校紹介を行いました。
嵯峨野小の児童は英語で「大きな栗の木の下で」を歌いました。
寒い朝でしたが児童のきれいな歌声が響き渡りました。
画像1
画像2

花背山の家 16

今日の活動はこのあと班ごとに振り返りをして終わりです。
今日のホームページアップはここまでです。
また,明日もお楽しみに。

花背山の家 15

カレーを食べた後,入浴を済ませました。
今日はあいにくの曇り空のため,天体観測の
代わりにDVDで春の星座の学習をしています。
画像1
画像2

花背山の家 14

どのカレーもみんなで協力して,大成功!

画像1
画像2
画像3

花背山の家 13

さぁ,野外炊事!
今日はカレー作りです。
昨日の経験を生かして,おいしいカレーを作るぞ!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/18 個人懇談会・健康教室3
7/19 個人懇談会・健康教室4
7/20 個人懇談会予備日
7/21 陸上クラブ対抗競技会
7/23 1学期終業式[体育館]  放課後まなび無 完全下校 個人懇談会予備日
7/24 夏休みぐんぐん教室9:00-11:00
京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp