京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up61
昨日:65
総数:490508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

ゆうぐ遊び

5月10日(木)

 この間までの雨がうそのようにとてもいいお天気でした。体育日和!今日はゆうぐの学習をしました。遊具の握り方やのぼりかたなどを今一度確認。2年生からは滑り台も解禁になったので子どもたちはおおはしゃぎ。「こわーーーーーい!」と言いながらもとても楽しそうに挑戦していました。来週から遊具全面解禁!休み時間をめいいっぱい楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

野菜を植えるために…

5月9日(水)

 学校園でお野菜を植えるために草引きをしました。土を掘り起こして雑草を根っこから引き抜きました。みんなで協力しておいしいお野菜を育てたいと思います。
画像1
画像2
画像3

立ち上がれ!ねんど(4年)3

一つ一つに思いをこめて作りました。
画像1
画像2
画像3

立ち上がれ!ねんど(4年)2

細かいところも工夫しました。
画像1
画像2
画像3

立ち上がれ!ねんど(4年)

5月9日(水)

 図工の時間に土粘土を使って「立ち上がれ!ねんど」をしました。
 久しぶりの土粘土ということで,気持ちが高ぶる子どもたち。
 たこ糸を使って粘土の形を変えたり,模様を作ったり,いろんな形に変えることができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

 5月9日
 
 南インターを出ました。午後5時30分頃,帰校の予定です。

修学旅行

 5月9日

 北淡出発直後のバスの様子です!
画像1

修学旅行

 5月9日

 北淡震災記念公園で地震の恐ろしさを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

 5月9日

 これから、淡路島の震災記念館へ向かいます。 
画像1
画像2

修学旅行

 5月9日

姫路城のぼたん園で、お昼ご飯のお弁当を食べました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp