京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:143
総数:856447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

みさきの家2日目その3

画像1
画像2
朝の集いのあとは,宿舎の清掃活動を頑張りました。気持ちよく2日目の活動をスタートすることができました。今日は海での活動など,みさきの家ならではの活動が目白押しです。楽しみですね。

みさきの家2日目その2

画像1
画像2
画像3
6時の起床時刻より、早く目を覚ました子どもたちが多く、部屋の片づけや活動準備を早々にすませ、朝の集いを行いました。御所南、御所東合同の朝のつどいでは、校歌を歌いながら校旗をあげました。そのあと、今日の予定の確認やみさきの家の所長さんのお話等がありました。最後に「今日も1日元気で頑張るぞー」の声に合わせて「オー」と大きな声を上げていました。今日も1日頑張れそうです。

みさきの家2日目その1

画像1
今日も晴天です。元気に活動したいと思います。

みさきの家1日目その8

画像1
みんなが楽しみにしていたナイトウォークです。小西先生の怖い話のあと、グループごとに出発です。コースからは、大きな叫び声も聞こえています。ゴールひた時には、安心した笑顔がありました。

みさきの家1日目その7

画像1
天気がよく、大変暑い1日でした。活動のあとにじゅーづを飲んでホット一息ついています。

みさきの家1日目その6

画像1
画像2
画像3
昼間の活動を終え,夕食タイムとなっています。
食事係を中心に,自分たちでご飯やおかずを並べていきます。家ではお家の人がやってくれることも3日間は,自分たちでできるよう頑張ってほしいと思います。

みさきの家1日目その5

画像1
画像2
午後の活動では,カゴ漁のやり方を教えてもらいました。
代表で担任の先生にカゴを海に沈めてもらいました。
明日,何が獲れているか楽しみです。

みさきの家は大変暑いです。
活動のあとにはジュースを飲んで,ほっこりしています。

みさきの家1日目その4

画像1
画像2
画像3
御所南小学校と御所東小学校合同の入所式を行いました。
そのあとオリエンテーションを行い,みさきの家の施設の使い方などを教えてもらいました。

みさきの家1日目その3

画像1
画像2
画像3
予定より少し遅れて,みさきの家に到着しました。
長旅でお腹はペコペコ。お腹が減っては,元気な活動ができません。
グループごとに美味しくお弁当をいただきました。

みさきの家1日目その2

画像1
画像2
画像3
バスで賢島まで着くと,そこからは船に乗り換えてみさきの家を目指します。
潮風と太陽の光を浴びながら,子どもたちのうれしそうな歓声が聞こえます。

みさきの家の「なかよし港」を目指してレッツゴー!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp