![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:33 総数:431764 |
3年生 音楽「とどけよう このゆめを」
リコーダーの学習が進んできました。「とどけよう このゆめを」は,初めてリコーダーと歌唱を合わせる曲です。まず,旋律の特徴を聴き取って歌を練習し,次に階名を確認してからリコーダーを練習し,いよいよ合せ技・・・!
「できるかなぁと思ったけど,できてうれしかったです。」 「緊張したけど,リコーダーができました。」 新しいステップをまた一歩上った3年生です。 ![]() ![]() 3年生 くりかえし練習するということ・・・![]() ![]() 今週は「わり算」や「円と球」の問題などに取り組んでいます。なんでもそうですが,くりかえしくりかえし練習することで,しっかり身に付きます。一日10分の時間でも,一週間,一ヶ月,一年と積もれば,大きな学習量です。「継続は力なり」ですね。 3年生 漢字テストをしました
3年生になると,新出漢字の量がぐんと増えます。学校で学習した漢字を学校でも家庭でも練習し,定期的にたしかめの漢字テストをしています。くりかえし練習し,しっかり身に付けましょう。
![]() ![]() たてわりトイレ見守り隊 スタート!![]() 6年生のリーダーを中心に,お互いで声をかけ合って,使ったスリッパを自分で正しく直せるようにしていきたいですね。 よろしくお願いいたします! 【6年生】学級討論会をしよう![]() ![]() ![]() 【6年】非行防止教室![]() 【6年生】食品のグループ分け![]() ![]() ?緑色?じゃがいもは?さつまいもは? グループでカードを操作しながら相談して,みんなで楽しそうに学習していました。 食に関する学習![]() ![]() 4年生との交流![]() ![]() 4年生 電池のはたらき![]() ![]() 2つある乾電池を+極と−極とをつなぐ方法,2つある乾電池の+極同士,−極同士をつなぐ方法…どちらの方法でつなぐと,モーターはより早く回るかな? |
|