![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661770 |
わかば きゅうりの収穫
毎朝,水やりを力を合わせてがんばっているので,たくさんのきゅうりが大きく実をつけています。今日は17本も収穫することができました。
太さ比べや長さ比べもしました。夏はこれから…さらに水やりをがんばってたくさんのきゅうりを収穫したいと張り切っています。 ![]() ![]() ![]() 1年 初めての運動会![]() ![]() ![]() 初めての運動会、大成功だったのではないでしょうか。学年目標である えがお がたくさん見られた1日になりました。来年も頑張りしましょう。 1年 水あそび![]() ![]() ![]() 今日は、少し深いプールで頑張りました。顔をつけるのがまだ怖い子もいましたが、プール学習のきまりを守ってしっかりとできました。 1年 算数「たしざん(1)」
「たしざんカード」で足し算の練習をしました。
時間内に何枚計算できるか「いっぷんかんチャレンジ」をすると,持ち前の負けん気で頑張る子どもたち。回数を重ねるごとに,1分間で計算できる数が増えたと喜んでいました。 そのあと,なかまあつめをしました。答えが同じになるカードを集めます。真剣に計算して並べていました。 ![]() ![]() プールが始まりました!![]() ![]() ![]() 今日は低水位で水慣れをしました。 お地蔵さんになって水のかけあいをしたり,水の中を歩いたり 走ったり,ワニさん歩きをしたりお宝拾いをしたりと,とても 楽しんでいました。 明日からは,水位をあげて本格的な水泳が始まります。 みんな,とても楽しみにしています。 How many〜?![]() ![]() ![]() 英語では「How many〜?」の学習をしています。 じゃんけんを通して,勝ち,あいこ,負けが何回かを 表現しました。 数を数えるのは11以降はまだまだ難しいですが,何度も 繰り返しながら覚えていきたいと思います。 選書会![]() ![]() この間は,期間限定で3冊まで本を借りることができます。 読書タイムには担任の先生以外の先生の読み聞かせがあり, みんなとても楽しみにしています。 そして,21日・22日には選書会があり,3年生は21日の 1・2校時に多目的室に本を選びに行きました。 新刊もたくさんあって,子どもたちはとても喜んでいました。 一人一冊お気に入りを選んで,登録しました。 「先生,この本読みたかってん!」 「先生,このシリーズ図書館に入れてほしい!」 たくさんの本から,読みたい本が色々と見つかった選書会でした。 6年 音楽
運動会も終わり,音楽の学習ではグループアンサンブルを行っています。
曲は『ラバーズコンチェルト』グループで楽器を選び,楽器の音の重なりを楽しみながら演奏しています。 ![]() ![]() ![]() 2年 低水位水泳![]() ![]() 水着の着替え方や準備運動や水慣れの方法などを学習しました。 碁石拾いもしました。 水位が低かったので,「もっと深いプールに入りたいな。」と言っている子もいました。 2年生は,来週から水泳学習がはじまります。 楽しみにしていてくださいね。 4年 あじさい読書週間![]() ![]() ![]() 読書タイムに,違う学級の先生が 読み聞かせに来てくれました。 みんな楽しそうにお話を聞いていました。 これを機に,本に親しんでほしいと思います。 |
|