京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/26
本日:count up3
昨日:109
総数:944072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月26日(水) 令和8年度新入学児童対象「就学時健康診断」

エンドボール2

 パスを回さないとボールが前に進まないので,みんな苦労しています。が,とっても楽しいようです。
画像1
画像2
画像3

エンドボール1

 体育科でエンドボールに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

【3年】社会「社会科見学〜スーパーマーケット〜」

画像1
たくさん「かんさつ」「インタビュー」ができました。
お忙しい中ありがとうございました。

【3年】社会「社会科見学〜スーパーマーケット〜」

バックヤードも見させていただきました。
お肉を切っている人,野菜にラップを巻いている人,魚をさばいている人・・・
たくさんの人が働いておられました。

「今は何をしているのですか?」
気になることがたくさんありましたね。

保冷庫はとても冷えていました!
画像1
画像2
画像3

3年 理科「植物をそだてよう」

画像1画像2
種から観察しているひまわりとホウセンカが,大きくなってきています。

一生懸命観察中です!!

【3年】社会「社会科見学〜スーパーマーケット〜」

インタビューにも親切に答えてくださりました。

「質問してもいいですか?」
しっかり聞いてからインタビューできましたね!
画像1
画像2
画像3

3年 音楽「リコーダーの練習が始まりました」

リコーダーの学習が始まりました。

息が強すぎたり弱すぎたり,
穴がしっかりとふさげてなかったり…

まだまだ美しい音への道のりは遠い!?

頑張って練習していこうね。
もう少ししたら,おうちでもリコーダー練習(宿題)が始まります。
ご協力よろしくお願いいたします。
画像1画像2

【3年】社会 「社会科見学〜スーパーマーケット〜」

スーパーマーケットでは,たくさんのお客さんに来てもらうためにどのような工夫がされているのか・・・調べに行きました。
各班ごとに「かんさつ」や「インタビュー」することを考えて,見学させてもらいました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科「こんなところで…」

画像1画像2
こんなところでアゲハチョウの幼虫がサナギに…。
子どもたちもひっくりな様子。
いったいどうやって虫かごから脱走したんでしょうね?

最近はどんどんサナギがチョウになって,みんなで喜んでいます。

3年 音楽「リコーダー練習」

画像1
リコーダーの学習が始まっています。
右手が上!
指の腹を使って,穴をふさぐ!
タンギングに気を付けて!!

もう少し,美しい音色には時間がかかるかも…!?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp