京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:34
総数:247040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

5年 長期宿泊学習 その30

 これまで使っていたところを徹底的にそうじします。来たときよりも美しく,みんなで力をあわせてがんばります。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 その29

画像1
画像2
画像3
 美味しい朝食をいただいた後は,これまでお世話になった3号棟や共有部分の掃除をしたり,荷物の整理をしたりします。

5年 長期宿泊学習 その28

 全員元気に4日目の朝を迎えることができました。海のそばで朝の集いをするのも最後となりました。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 その27

画像1
画像2
画像3
 キャンプファイヤーをしながら,友だちと楽しい時間を過ごしました。ここ若狭で過ごす最後の夜となりました。今日は,ぐっすり眠ることができるでしょう。

5年 長期宿泊学習 その26

 大浜でのキャンプファイヤーが始まりました。少しずつ暗くなってきて気分は盛り上がってきました。風が強いので火の粉が散って危ないです。いちばん星が光りました。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 その25

 2度目のカッターに挑戦です。昨日より更に厳しい条件です。波が高く浜から見ていてもかなりの揺れです。子ども達のソーレの声が遠くでも聞こえてちょっと感動です。インストラクターの先生に最近では一番の頑張り賞をいただきました。帰ってきた子ども達は昨日よりたくましく見えました。みんなで食べたかき氷はすごくすごく美味しかったです。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 その24

画像1
 午後のカッターに備えて,休憩。本が大好きな5年生は,本がおいてあるこのコーナーがお気に入りです。

5年 長期宿泊学習 その23

画像1
画像2
画像3
 思い通りにオールを使えるようになったところで終了となりました。風が思ったより強くて,技術がいるようです。もっとやりたいと思いながら,岸へとあがりました。

5年 長期宿泊学習 その22

 まず,オールの使い方を習います。水をかく感じをつかんだら,いよいよインストラクターの方について,海へとこぎだします。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習その21

画像1
画像2
画像3
 掃除をしてから,シーカヤックに向かいます。今日も暑くなりそうです。ライフジャケットを着て,インストラクターの方から説明を聞きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/17 児童朝会 
7/18 わくわくランチ

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp