京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up28
昨日:52
総数:650867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

2年 水遊び

 本日より,水遊びが始まりました。今週は,30cm程度の浅いプールで学習をしています。少し肌寒い中ですが,ワニ歩きなど,楽しみながら活動しました。
画像1
画像2
画像3

4年 体育科「鉄棒」

 補助具も使いながら練習しています。
画像1

4年 きらりタイム「じょうずな話の聞き方」

 話の聞き方のポイント「相手に体を向ける」「相手を見る」「相づちを打つ」を意識して聞きました。3人グループになり,話している様子を観察してもらいながら練習しました。相づちをうつのが難しいのでこれから意識したいという意見も出てきました。
画像1
画像2

6年 きらりタイム「質問名人」

 どんな質問をすればお話が盛り上がるかな,というめあてで聴き方について体験しました。1回目は,何を聴いても「なんで?」と聞き直すようにしました。聴き手側が様々な質問の言葉を使うことで,相手とのお話も盛り上がりそうですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 火曜日は,3くみと交流学級の給食交流です。みんなで楽しく食べました。
画像1
画像2
画像3

1年 国語科「くちばし」

 お隣の人と「なんのくちばしでしょう?」クイズをしました。
画像1
画像2

1年 シャキトレ

 1年生は特別に,シャキトレ〜1年生バージョン〜に取り組んでいます。しっかり立つトレーニングから始めました。片足で立つのは難しいですが,少しずつ上手になっています。
画像1

歯科検診

今回は4・5・6年生の歯科検診がありました。

給食後の歯みがきやうがいをしっかりとしたと教えにきてくれる人もいました。
食後は歯みがきやうがいをする習慣がつくといいですね。

結果は全員に配布しています。
また結果のご確認をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

醍醐地域一斉清掃

 9日(土)に醍醐地域一斉清掃がありました。本校からも39名の保護者の方々と児童が参加しました。暑い中ですが,一生懸命ゴミ拾いをしました。住んでいる地域がきれいになると気持ちがいいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 歯磨き指導

3年生に歯科衛生士さんより歯磨き指導がありました。

まず自分たちの歯を観察し,
よく噛むことの大切さやおやつの食べ方について学びました。

一口に30回噛んで食べると唾液が出て,歯の汚れを落としてくれるようです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp