5年生花背山の家19
3日の朝です。すっかり雨があがってさわやかな朝となりました。
昨夜は体に感じる地震がありましたが,多くの子ども達は熟睡中。気づいていない様子でした。
今日の朝のつどいは,1日目にカレーライスをつくった第一炊飯場で行います。
朝のつどいに続いて,朝食『パックドック』づくりに取り組みます。
【学校の様子】 2018-06-24 08:56 up!
5年生花背山の家18
楽しみにしていた天体観望。夜には少し雲も切れてきて,雲の切れ間から月や木星,金星,白鳥座のベガなど,明るい星が見られました。クラス毎に天文台へ上がるため,それぞれ見えた星空は違いましたが,なかなか見えない中で見られた時の感動は大きいものでした。
天体観望の後は,各班ごとに明日のめあてを発表します。係の反省会もしっかりできました。
【学校の様子】 2018-06-24 08:43 up!
5年生花背山の家17
天体観望の前に学年活動。明日のキャンプファイヤーの確認と歌の練習をしました。
その後,今日の振り返りをします。
まずは,各自で自分の一日を振り返りました。
【学校の様子】 2018-06-24 08:31 up!
5年生花背山の家16
ゆったりとした時間を過ごし、5時30分から夕食です。
夕食は,朝食以上にメニューが豊富で,選ぶのに迷ってしまうほどです。
エビフライや揚餃子,ハンバーグや煮物。
栄養バランスを考えてサラダも食べます。
今日は,よく動いたので、とてもおいしくいただけました。
【学校の様子】 2018-06-23 18:55 up!
5年生花背山の家15
出発前に山の家で聞いていた予報を上回る雨となりましたが、昼食から後の行程を短縮して、無事登山を終えました。
山の家へ帰ってきたら、すぐにお風呂へ入り,すっきりとして,リンゴジュースを飲み干しました。
全員参加でリタイア無し、「素晴らしい」と山の家の職員さんもほめていただきました。
ゆっくりしてミーティングです。
【学校の様子】 2018-06-23 15:57 up!
5年生花背山の家14
天狗杉に早く到着しましたが,雨も予報より,少し早く降ってきました。
急いで昼食を食べ,下山しています。
【学校の様子】 2018-06-23 12:57 up!
5年生花背山の家13
無事,寺山山頂に到着しました。 標高862mです。
【学校の様子】 2018-06-23 11:05 up!
5年生花背山の家12
寺山峠で休憩。 順調に登っています。左京区と右京区の境目がありました。
【学校の様子】 2018-06-23 10:43 up!
5年生花背山の家11
朝食後,あいかわらずの曇り空です。雨の予報なので少し早く天狗杉登山に出発しました。全員参加での出発です。天候によっては予定を変更し,早めに下山します。
【学校の様子】 2018-06-23 10:08 up!
5年生花背山の家10
朝食は,山の家でのはじめての食堂です。バイキング形式ですが,自分の好きなものだけでなく,栄養バランスと食べられる量を考えてとります。登山に備えて,しっかり食べました。
【学校の様子】 2018-06-23 10:00 up!