京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up40
昨日:49
総数:623638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

6年 避難訓練(火災)

月曜日に火災を想定した避難訓練がありました。
運動場に避難した後,代表者が消火器の訓練も行いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 避難訓練

画像1
画像2
 避難訓練の後に、消火器の使い方も学習しました。5年生は6年生と共に学校の代表で体験しました。

2年 光のプレゼント

画像1
画像2
画像3
図工で光のプレゼントの学習をしました。
家から持ってきた,たまごのパックやペットボトルなどにマジックで色を塗り,光を通してみます。
光を通すと少し違った色に見えたり,重ねて通すと混ざって見えたり,いろいろな色遊びを楽しみました。
子どもたちは「水を入れると光が曲がっているみたい。」「黄色と赤を混ぜるとオレンジみたい。」などと言いながら,楽しんでいました。

2年 スマイル活動

画像1
今年度,はじめてのスマイル活動がありました。
今回は,バッジやプラカードを作りました。
2年生以上は昨年もしていますが,1年生ははじめてなので,2年生がやさしく教えてあげる姿が見られ,とても楽しく思いました。
1年生でとてもお兄さん,お姉さんになっています。
1年間,楽しく活動できるといいですね。

2年 視力検査

画像1画像2
先日,視力検査がありました。
視力検査は1年生の頃も何度かしたことがあるので,やり方も分かっていて,指で指したり「右,左」と言ったりしながら,しっかり答えることができていました。

2年 演劇鑑賞

画像1画像2画像3
先日,演劇鑑賞会がありました。
子どもたちはとても楽しみにしていました。
今年は”虹色サンゴ”という題のお話でした。
プロジェクトマッピングもあり,舞台はとてもきれいでした。
子どもたちは大興奮して,見ていました。

1年 算数「いくつといくつ」2

画像1
画像2
算数で玉入れをしました。
2こ,3こと玉が入る時もあれば,1つも入らない時も…

結果を数字で書いていきます。
何も入らなかった時は0(れい)という数字を使えばいいことがわかりました。

ノートもきれいな字で書くことができるようになってきました。

図書室の明るさは大丈夫かな?

学校薬剤師の野良先生が学校環境定期検査に来られました。

まず,「照度定期検査」では,図書室の明るさを調べてくださいました。
日光が直接差込む時には,まぶしさを防いだり,図書が日焼けするのを防いだりするために,図書室のカーテンを閉めています。
今回はその状態で検査していただきました。
それでも基準値をクリアーし,目によい照度が保たれていて安心しました。

「給食施設定期検査又は配膳施設定期検査」「保健室・理科室薬品管理状況点検」でも,それぞれの場所がきちんと管理されていると言っていただきました。

これからも子どもたちが安全で楽しい学校生活が送れるように,環境整備をしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

避難訓練がありました

 「北校舎1階西側非常階段付近で火災が発生」との想定で,避難訓練をしました。
 運動場に避難後,校長先生と消防署の方からお話を聞きました。「お(押さない)・は(走らない)・し(喋らない)・も(戻らない)・て(低学年優先)」をしっかりと意識し,短時間で避難することができていました。
 そして,代表の子どもたちと教職員が,消化器の使い方を練習しました。
 各ご家庭でも,緊急時の避難場所や消火器の保管場所の確認など,話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

ひなんくんれん (かさい)

画像1
画像2
画像3
今日は火災が起きたことを想定して避難訓練をしました。子どもたちはみんなとても真剣に訓練に取り組むことができました。避難するときは「お・は・し・も・て」を守ることを再確認しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/13 6:エコライフチャレンジ
7/16 海の日 交:自転車教室
7/17 学校安全日 わ3:合同スマイル 心あったか週間(男女平等)(〜20日金) 個人懇談会(〜20日(金))
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp